ゴシラン

走ることについて語ります

2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車通勤 2025開幕

3月半ばに思わぬ大雪に見舞われた釧路ですが、なんだかんだで道内でも屈指の「少雪地帯」である太平洋沿岸。 車道の雪はすっかりなくなりました。 週末には、ちらほらとスポーツ自転車で走っている人が見られるようになり、そろそろ私も準備しなくては。 ま…

「聖地」春採湖 2025開幕

気がつけば、プロ野球も開幕しましたね。 北海道日本ハムは、開幕3連勝と絶好のスタートを切りました。 ぶっちゃけ釧路からだったら、エスコンフィールド行くのも、東京ドーム行くのも、飛行機使えば時間的に大して変わりがないので、あんまり日本ハムが「地…

2025 3/23~3/29 ランニング週記

日曜は半年ぶりのレースであった「白糠町ロードレース(10㎞)」を完走し、その後の反動もなく、少し体調が上向いてきている私です。 とは言え、この一年、上向きになりつつある体調に散々騙されてきたので、無理せず今のペースでゆっくりやっていきましょう…

「人参養栄湯」から「十全大補湯」へ

謎の不定愁訴で、苦し紛れに漢方医のところに駆け込んでから2ヶ月が過ぎました。 ロクに検査もせず、よくわからん占いのような診察でお薬が決まり、「本当にこれ効果あるのか?」と大いに疑問に思ったのであるが、「30分の散歩がやっと」という状態から「10…

第46回白糠町ロードレース参加記

3月に行われる「道内一早いロードレース」である「白糠町ロードレース」。 しかし、道民ランナーの中でも、このレースはマイナーな存在であり、4月に行われる「伊達ハーフマラソン」が道内レースの開幕戦と思っている人も多い。 とは言え、参加者名簿を見る…

2025 3/16~3/22 ランニング週記

月曜日は大雪となり、一面の銀世界となりましたが、この時期の雪はあっという間に溶けますな。 アメダス値の積雪深はゼロとなり、今度こそ本当に春が来そうな予感です。 まあ、道東だと、特に峠ではゴールデンウィークが終わるまで油断はできないんだがな。 …

第46回白糠町ロードレース大会3日前

道内でも有数の「少雪地帯」である、道東太平洋沿岸。 釧路の隣町「白糠町」では、今度の日曜に「第46回白糠町ロードレース大会」が開催されます。 月曜にごっちゃり雪が積もったので、ホントに大丈夫かなという気持ちもあるが、日曜までにはバッチグーでア…

糖質制限とコルチゾール

謎の倦怠感が続いていますな。 2ヶ月前ほどひどい状態ではないのだが、なんか怠くて、寝ても寝てもすっきりしない。 漢方や整体で改善傾向にはあるが、よかったころに比べると50%ぐらいの出力しか出せない。 病院行っても、イマイチ原因のわからん「不定愁…

2025 3/9~3/15 ランニング週記

先週は、雪もすっかりなくなり、走りたい放題の路面状況だったのですが、肝心の私の体調がイマイチだったので、ちょっと走行距離は落とし気味。 まあ、2ヶ月前に30分の散歩が限界だったことから考えると、これでも順調に回復していると言えるのではないでし…

道東につかの間の冬が来ました

土曜日曜と「春うらら」な生活を送っていましたが、その反動が一気にやってまいりました。 もはや「道東名物」と言ってよい「3月の爆弾低気圧」です。 もう「春分の日」も近いというのに…。 降雪量は20㎝ぐらいと、先月の大雪の約半分の量でしたが、風が強か…

運動公園につかの間の春が来ました

日曜日はクラブ練の日。 体調はちょい下降気味だが、今晩から大雪予報なので、春を感じられるうちにアスファルトの上を走っておきましょう。そうしましょう。 練習会会場の運動公園は、すっかり雪がなくなっていましたね。 気温も9時半の段階でプラス気温と…

釧路川河川敷につかの間の春が来ました

今日は午前中に車の点検に行ったり、漢方医の診察受けたり、図書館行ったりで色々と。 走るのは昼寝してからにしましょう。 体調は1月の最悪のころに比べると「5歩進んで1歩下がる」って感じで、今週はちょっと倦怠感は強めなのだが、身体自体はそこそこ動く…

質の良い糖質を摂ろう!

100㎞などの超長距離ランが好きだった私。 一時期、ロングトレランの第一人者「鏑木毅さん」や、ギリシャのスパルタスロンで優勝経験のある「石川佳彦さん」が、「糖質制限食」を取り入れているということを知り、私もマネしていた時期がありました。 gossy5…

新しい「Let’s note」が来ました

私は基本、クルマやパソコンは「動けばいい」としか思っていないので、そんなにお高いものではなく、テキトーに安いものを使っています。 2年前に中古で3万のノートPCを買って、そこそこ使えるものだったのだが ・週に1度ぐらい勝手にシャットダウンして再起…

2025 3/2~3/8 ランニング週記

春分の日が近づき、日が長くなって春の訪れを感じるのだが、ここ釧路は木曜に15㎝ぐらい雪が積もり、また「冬逆戻り」の景色となりましたね。 まあ3月で、昼間の気温も5度ぐらいまで上がる季節なので、すぐに溶けるとは思うが、この冬と春を行ったり来たりす…

芎帰調血飲(きゅうきちょうけついん)と味覚

・強い倦怠感 ・頭が締め付けられ、考えがまとまらず、ブレインフォグっぽい ・味覚障害の悪化 と、「コロナ後遺症」っぽい症状で、1月からとある漢方医にかかっていた私です。 漢方が効いたのかどうかはよくわからないが、じわじわとよくなってきているので…

3ヶ月ぶりのクラブ練復帰は「激坂又飯時」

いやぁ、春ですね。 今日の釧路は最高気温がプラス5.9度まで上がり、積雪深も2㎝まで減り、「いよいよ春か!」と明るい気分になります。 尚、天気予報を見ると、明日からまた冬逆戻りの寒さが復活するみたいですが、見なかったことにします。 1月、2月と、体…

2025 2/23~3/1 ランニング週記

毎年のことながら、光のような速さで2月は過ぎ去ってしまい、2025年も1/6が終わってしまいました。 気がつけば、もう冬至よりも春分の方が近いんだなあ。 そりゃあ17時を過ぎても、まだ空は明るいわけだ。 月曜が祝日だった関係もあり、週間走行距離は40㎞オ…