ゴシラン

走ることについて語ります

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

社会復帰初日

一週間の入院生活を経て、本日より職場復帰となりました。 入院中は、同室者のいびきに悩まされ、「寝れんのじゃあ!ゴルァ!!」と、夜も眠れぬ日々を過ごしていましたが、やっぱ静かな自室の慣れた枕は心地よいなあ。 できれば、もう2時間ぐらいゆっくり寝…

退院前夜

火曜日に顔面の頬骨骨折の手術で、まぶたや口の中に全部で3か所メスを入れた私。 傷口の痛みは思ったほどでもなく、顔の腫れも大分引いてきたのですが、37度台前半の微熱が続いていて、体調は今ひとつ。 まだ身体全体が、傷口と戦っているのですかね。 んで…

手術翌日

総合病院最上階で、春採湖と太平洋が一望できるところに入院している私です。 昨日の午後、頬骨骨折の手術が全身麻酔下で行われるということで、朝昼絶食という状態でした。 腹減りを紛らわせるために、家に積読してあったブックオフ100円本をひたすら読んで…

入院前夜

8日前に、頬骨(きょうこつ)を陥没骨折した私。 首から下は元気なのですが、手術のため、明日から一週間の予定で入院生活に入ります。 2年前に入院したときは、意識を失って倒れ、救急車で搬送という形で、「なんで自分こんなとこにいるのか?」と意味が分…

2025 5/11~5/17 週記

gossy54200.net 顔面の骨を折ったということで、今週一週間は「ランオフ」に徹しました。 まあ、5月中は走るのは無理でしょう。 この「強制休養期間」を良い意味での「充電期間」にしていきたいものですね。 走るのはNGの私ですが、「着地衝撃の少ない散歩は…

頬骨(きょうこつ)骨折で手術となりました

gossy54200.net 土曜日に顔面を骨折してから、6日が経ちました。 今日は形成外科受診の日となります。 「火曜水曜と仕事をした感じでは、痛みはそうでもないし、経過観察で様子見るんだろうなあ」と、特に緊張感のない状態で病院に向かいます。 受診前に、病…

眼窩底骨折生活3日目

gossy54200.net 「あー、骨折っちまったよ。仕事にも穴開けて申し訳ないよ」と、ブルーな気持ちになって3日目になりました。 目の周りの痛みは、変わらずってとこですね。 安静時は、じんわりちょっと痛いかな?ってレベルです。 骨折部に響かないようなモノ…

2025 5/4~5/10 週記

顔面骨折が判明してから一日経ちました。 じっとしているときは、そんなに痛くないのですが、モノを食べたり、顔を洗ったりするときに、ちょっと支障が出ますね。 とは言え、20年前に右肘を骨折して、まともに日常生活を送れなかったときに比べたら、かなり…

【悲報】ワイ、ジョギング中にこけて顔面打って骨折れる

タイトルのまんまです。 今日は雨予報だし、雨降る前にひとっ走りしようかなと、ポクポク走り出します。 釧路も5月7日にようやく桜の「開花宣言」が出ました。 今日は「花見ラン」ということで、花を愛でながら、のんびり行こうかと。 花は五分咲きと言った…

牛丼屋で「PFCバランス」を考える

マラソン熱におぼれていた私。 一時期、フルマラソンの後半や、ウルトラマラソンで「ガス欠」を起こすようになり、しかも胃腸がやられてモノも食えないしってことで、何か対策はないかなあと考えていました。 gossy54200.net そこで取り入れたのが「マフェト…

「メラトニンサプリ」は睡眠に効果があるのか?

このブログにも何回か書いているが、去年の10月ぐらいから不眠に悩まされている私。 今は病院からもらった眠剤を飲んでいて、どうにか眠れている状態なんですが、あと一週間ぐらいで薬が切れるのですよね。 もう一回受診して薬もらうのもめんどくさいし、何…

ロードバイクで鶴居村往復

すかーっと晴れた日曜。 こういう日は、どっか行かなきゃもったいないので、出かけましょう、そうしましょう。 とは言え、待機番であんまり遠くまでは行けないので、30㎞ぐらい離れた鶴居村まで自転車で往復しようか。 前回のサイクリングでは、クルマ通りの…

2025 4/27~5/3 週記

去年は今頃桜の花が咲いて、「おお!めっちゃ早い!」とビックリしたものだが、今年は寒い日が続き、もう少し開花まで時間がかかりそうです。 日本一遅い桜が花開くまで、もう少し鼻を長くして待つことにしましょう。 ゴールデンウィーク明けに桜が咲くのが…