2024-01-01から1年間の記事一覧
2024年も大晦日を迎えました。 一昨日は高速バスに乗って、道マラ以来の札幌へ。 テレビ塔見ながら、はてブロランナーの皆様と「青空宴会」の楽しい時を過ごしたことが、昨日のことのように思い出されます。 年取ると、4ヶ月前の出来事など「つい最近」のこ…
弊社は昨日で2024年の仕事納めとなり、本日より来年1/5まで長~い9連休に入ります。 とは言え、1/1~1/5までは待機番なので、休みと言えども携帯が手放せない連休終盤となるが。 昨日は整骨院へ。 左下肢のしびれで来たはずなのだが、「椎体に問題があるんじ…
体調不良の波が先週から猛威をふるっている私です。 まあ、体調不良も今年で4回目になると「また、このパターンか」と、そんなにパニックになるようなこともなくなりました。 病院に行くまでもないかなとは思っていましたが、仕事的に割合余裕があり、かつ入…
「またか!」と、自分自身でも失望しておりますが、今年に入って4回目の「体調不良期間」となりました。 なぜかはさっぱりわからんが、動くと倦怠感や頭の締め付け感が強く、目がチカチカする感じがするときもあり、全く走れなくなりました。 信号ダッシュで…
また体調不良が復活しましたね。 熱などの風邪症状はないのだが、原因不明の強い倦怠感と頭の締め付け感は、病院行っても「不定愁訴」で扱われ相手にされず、どうしたもんかなあと思うのでありますが、復調するまではじっとしているしかないですね。 人間の…
昨日、私にとって衝撃的なニュースがありました。 news.yahoo.co.jp 釧路から塘路を結ぶ、観光列車「ノロッコ号」が、なんと来年度限りで廃止になるということではありませんか! 列車の名前通りに、ノロノロと走る車窓から、雄大な釧路湿原を眺めるのは、き…
去年の5月から「左下肢のしびれ」に悩まされていた私。 gossy54200.net 整骨院での治療で徐々に改善してきて、去年の10月には「100㎞ウルトラマラソン」を完走できるレベルで復活したのだけどな。 それでも、軽いしびれはずっと残っている状態で、本格的な原…
10月の下旬から11月の上旬にかけて、なぜだかわからないが不眠で悩んでいた私。 寝入りには2時間ぐらいかかるし、一度、トイレで目覚めたら、もう朝まで眠れないという状況であった。 どうしたものかなあと、病院の内科で睡眠薬を処方してもらっていた。 と…
なかなか思うようには行きませんね。 11月下旬から「戻ってきたかな」と思った体調ですが、今週に入ってから、左下肢のしびれが悪化傾向で、しかも、倦怠感や頭の締め付け感も復活してきたので、今週はレストウィークにしました。 というか、年内は「レスト…
北海道は冬将軍が暴れていますね。 道央圏や道北圏では大雪となっているところもあり、朝からの除雪や、積雪路面での運転などにストレスを感じる季節となりました。 しかし、ここ道東釧路は12月になっても「積雪ゼロ」の世界です。 ご覧のように、雪は全くな…
本日はクラブ練習会の日。 先発隊は7時半から走っていて、集合時間の9時半にはすでに20㎞以上走っている状態だったが、私はのんびりと定時集合です。 コースは新釧路川の河川敷をひたすら進みます。 気温はマイナス1度と低く、そこそこ横風も吹いているが、…
ついに釧路にも白いものが落ちてきて、朝の気温はマイナスがデフォとなりました。 そんな中でも、暇人の私は走るぐらいしかやることがないのです。 今はフルマラソンで記録を目指そうという気はサラサラないのですが、長年染みついた習慣というものは恐ろし…
北海道内でも少雪地帯である釧路。 道央圏の雪模様をテレビやSNSで見ると、「ふっ、こっちは全然雪ないもんね」と、意味もなく優越感に浸る、人間の小さい私です。 昨日は雪予報であったが、「どうせ積もらんべ」と思って、仕事が終わって外に出ると…。 そこ…
gossy54200.net さて、29㎞の大エイドでRimoのジェラートも食ったし、あとはゴールまで走るだけだ。 調子も上がってきたし、一気にガーっと突き進んでいきましょう! 目指すは「サブ4.5」のペーサーだ。 能取湖を見ながら、再び網走市街地へと進んでいきまし…
朝の気温は氷点下となり、日没は15時台となって、仕事が終わるころには真っ暗になり、朝も夜も走りたくないコンディションの季節になりましたが、「北国ランナー」としては、これから春までの過ごし方が重要になります。 幸い釧路は、北海道の中でも雪が少な…
去年参加した「ビホロデュアスロン」。 サロマDNFのリベンジとして、ラン10㎞+バイク80㎞+ラン10㎞の計100㎞(実際は100㎞よりちょっと短いが)、美幌の町を駆け抜けました。 gossy54200.net gossy54200.net で、今年も「美幌走るでぇ!」と勢いよく申し込…
10月に入ってから、強い倦怠感や頭の締め付け感や不眠などの症状が出ているが、病院に行っても、血圧や血液データやMRI画像は正常ということで、「不定愁訴」で片づけられ、「これって自律神経失調症では?」と疑心暗鬼になっている今日この頃。 とは言え、1…
本日はクラブ練の日。 朝起きたらイマイチの体調だったんで、どうしようかと思ったが、今はクラブの皆様のペースについて一緒に走るのはどうせ無理なんで、顔だけ合わせて、とりとめのない会話をするだけでもよしとしましょう。 ラン友以外の友達がいない私…
10月に入ってからガツンと落ちた体調は、何が効果的なのかはわかりませんが、ちょっとずつ戻ってきています。 今月に入ってから、「あえて疲れている状態を作って、眠りをよくしよう」という作戦で、週5~6日走るようにしていますが、眠りはイマイチ浅く、起…
先月に比べると体調は戻っているのだが、謎の倦怠感や、あんまりよく眠れない状態は続き、「なんだかなあ」という気分ではあります。 しかし、確実に状態は戻ってきているので、考え方としては「元気なときより状態がよくない」ではなく、「先月よりは確実に…
gossy54200.net オホーツク網走マラソンは、前半のハイライト「能取岬」を過ぎ、中盤戦に入ります。 能取岬を抜けるところはスライド区間になっており、スタート時一緒だったシンデレラ姫を始めとする「コスプレ軍団」とのハイタッチで元気をもらいます。 さ…
道外のランナーの皆様は、「いよいよマラソンシーズン開幕」というテンションの高い日々を過ごされているかと思いますが、これから「シーズンオフ」に入る道民ランナーの私は、抜け殻のガラガラ状態であります。 そんな中でも、できることをそれなりにやって…
先月は体調不良で、まともに走れる状態ではありませんでしたが、今月に入ってちょっとずつ復活してきています。 体感的には、去年の12月ぐらいの体調に戻った感じでしょうか。 …って書いたところで、自分以外の人間にはわからないのですが^^; 倦怠感やふらつ…
gossy54200.net スタートラインをまたぐ前に、すでに大会を満喫しまくった私は「このまま帰ってもいいかなあ」という気持ちになりかけていたが、本来の目的を見失ってはいけない。 29㎞スペシャルエイドに出てくる「Rimoのジェラート」のために走りましょう…
gossy54200.net 9月29日(日) 曇り 網走某宿からおはようございます。 時刻は午前5時。 よし、よく寝た! ちゃちゃっと準備して、朝飯食って、チェックアウトしましょう。 ありがとう某宿。 大会駐車場からも近いし、また利用するかもしれない。 車で5分ぐ…
2024年のレース予定はなくなり、「あー、これを完走するためには、今の段階でこんくらい走れなくてはダメ」などと考えなくてすみ、ちょっと精神的に落ち着いたかもしれません。 私は毎週のように数珠つなぎにレースを入れるということは、体力的・精神的に厳…
2024年の文化の日は、とびっきりの青空の釧路。 今日は文化の日とは関係なく、春採湖周辺でマラソンクラブの練習会と、スポーツの日のような一日を過ごします。 思えば、去年の今ごろ、自転車事故で倒れ、写真左にある市立病院に入院し、最初は車いすの移動…
めちゃくちゃ楽しかった記憶しかない網走マラソンなのであったが、10月になって体調を崩し、何一つ楽しいことを思い浮かべることができず「ダメだー」となって、レースレポを書く気力すらなかった私です。 11月に入って、体調は復活したかどうかはわからんが…
今年最後のレース予定だった「フードバレーとかちマラソン」は、残念ながら体調不良によるDNSという結果になりましたが、ここで精神的にガクッと落ち込むことなく、回復優先でやれることをやっていきましょう。 今年に入ってから、ほぼ100%の力でやることを…
gossy54200.net 昨日のブログに書いたように、体調不良のため「フードバレーとかちマラソン」はDNS。 北海道では、今年最後の「公認レース」ということで、参加したかった気持ちもやまやまであったが、仕方がない。 本日は道外に目を向けると、「水戸」や「…