ゴシラン

走ることについて語ります

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

山善の電気圧力鍋を買った

春から進学・就職等で、一人暮らしを始める皆様へ。 冷蔵庫とか洗濯機とか、新生活に向けて、色々な白物家電が必要になってきますが、特に料理が苦手な方に「これだけは買っとけ!」というものを紹介したい。 それは、ズバリ 電気圧力鍋 これは本当に便利で…

3ヶ月ぶりの月間100㎞と4ヶ月ぶりの山花温泉

三連休最終日。 とは言え、特にこれと言って予定はなく、土日のコピペのような一日を過ごすわけだがな。 ただ、今日はジムが休みなので、午後からジムに行って風呂という戦法は使えない。 久々にちょっと長い距離を走ろうかと、国道391号線を北上します。 国…

コピペのような休日

最近、年齢的なものだったり、体調的なものだったり色々あって、「休日は特別なことをしなくてはいけない」って考えが薄れてきていますな。 SNSでキラキラした絶景やグルメを見ても、うらやましいと感じる気持ちはなくなり、「ふーん。でもよそはよそ、うち…

2025 2/16~2/22 ランニング週記

時短勤務のときは「暇だ~、暇だ~。でも具合悪い」と思いながら、ネガティブな気持ちをブログにぶつけていましたが、フルタイム勤務に戻ると、「あ、もう寝る時間か」とネガティブなことを考えたり、ブログを書く暇もなく、心身共にどんどん元気になってい…

2025 2/9~2/15 ランニング週記

今月の初めにゴチャッと大雪が降りましたが、それ以降は平和な日々が続く釧路です。 アメダス値で40㎝まで行った積雪も、今日の時点では20㎝と、確実に雪はなくなっていますな。 とは言え、道東では3月に「爆弾低気圧」で、またゴチャッと積もることもありま…

サブフォーペースでGo!

土曜日。 今行っている漢方医のクリニックは、土曜でも診療しているのでありがたい。 「かなりよくなりました」と伝えると、今回は占いのような診察はなく、「じゃあ薬は前回と同じでいいね。次回は一ヶ月後だね」と、あっさり終了。 医師が認めた最強の漢方…

脳脊髄液異常なし

gossy54200.net 前回の脳神経外科受診で、米倉涼子もかかった「脳脊髄液減少症」ではなさそうということがわかり、すっかり安心した私。 この安心が身体によい影響を及ぼしたのか、今月に入ってからみるみる体調が回復していき、「もう病院行かなくてもいい…

冬の運動公園で復活の11㎞

最近はジムで「ちょっとした運動→風呂」という日々を過ごしてきましたが、私の通ってるとこは祝日は休みなのですよね。 んなわけで、今日はどうしようかあと思っていましたが、せっかく天気がいいので、とりあえず外に出てみましょう。 気温も9時の段階でマ…

2025 2/2~2/8 ランニング週記

約2ヶ月ぶりに、このタイトルでブログを書きます。 1月中は「ラン復帰は3月ぐらいかな?」と思っていましたが、どういうわけか勤務をフルタイムにした今月からみるみる体調が復活し、金曜は「トレッドミルを走ってみようか。ダメならすぐやめればいいし」と…

「ヒーリング・バックペイン」治らない腰痛の原因は?

別に私は腰の痛みで悩んでいるわけではないのだが、とあるサイトで「ヒーリング・バックペイン」という本に言及されているものがあり、「ひょっとして、最近の私の謎の体調不良の原因はこれか!」とAmazonの古本でゲットしました。 ちなみに武田鉄矢さんも、…

復活のトレッドミル5㎞

今週からフルタイム勤務に復活し、無事に金曜日まで走り抜けることができました。 まだまだ本調子の5割ぐらいの回復度ですが、職場の皆様のご協力により、一週間乗り切れたことに感謝です。 土日でまたスタミナを蓄えて、来週からは6割ぐらいの回復度にして…

「黄連解毒湯」から「温清飲」にスイッチ

漢方生活も気がつけば3週間を過ぎました。 「漢方薬は効果が出るのに時間がかかる」とは言われています。 正直、効いているのか効いていないのかよくわからんなあと、飲んだときは思うのですが、確かに3週間前に比べると格段と体調はよくなっているので、じ…

0から40㎝へ

タイトルの数字は何かと言うと、昨日から今日にかけての釧路の「アメダス積雪値」です。 昨日までは、例年以上に雪がなくて「快適、快適」の暮らしだったんですがな。 今まで降ってなかった分、一気に一晩で40㎝ドカッと降りました。 学校は休みになるし、JR…

「Enjoy Simple English」は最強の英語教材じゃないか

仕事はドメスティックなもので、全く英語を使うことはないし、海外旅行行っても、英語が全然しゃべれませんが、無駄に英語が好きな私です。 gossy54200.net 4年前は意味もなくTOEICを受けて、もうすぐ800点ってとこまで行ったんだが、老眼進んで大量にマーク…

カーネギーで不眠解消

私と同じ不眠ランナーの「餃子ランナーさん(id:ICHIZO)」さんに贈る。 気がつけば、1月をワープして2月になってしまいましたね。 1月は謎に体調を崩してしまい、まともに働いていませんでしたが、今週になってようやく体調は上昇傾向に向かい、来週からはフ…