もう3年も前に出ているシューズを今更レビューするのもあれなのだが、ちょっと面白いシューズだなあと思ったので語ってみます。
基本、私はヴェイパーやズームフライの「NIKEのカーボンプレート大好き人間」なのですが(ただし、貧乏性なのでもったいなくてほとんど使っていない)、「超ウルトラマラソン」である「24時間走」において、カーボンの反発力によって、実力以上のペースで走らされていたら、足がやられるかなあと直感的に思ったわけです。
そこで注目したのは「ロッカー機構」のあるシューズ。
ロッカー機構の詳しいことについては、詳しい人の説明を読んでくれということで(手抜き)、この手のシューズの特徴を一行でまとめると。
「蹴らずに重心移動で進むシューズ」
ということです。
「ゆりかご状」になっている足底がどーたらこーたらと、色々理屈はあるんだが、シロートの私が説明してもボロがでるので、そういうことは「シューズのプロ」がYouTubeで詳しくわかりやすく説明してるのを見てください。
んで、「ロッカー機構」を売りにしているシューズを2つ挙げてみると。
・HOKAのシューズ全般
・ASICSの「ライドシリーズ」(メタライド、グライドライド、エボライド)
HOKAのシューズについては、現在MACH4を持っていて、過去記事にもまとめているので、そちらを参照していただければということで、今回は「グライドライド」についてまとめます。
そもそもなぜグライドライドを買おうと思ったのかと言うと、YouTuberであるウルトラランナーみゃこちゃんのお気に入りシューズであるということと、セールで安く売っていて、更に貯まっていた楽天ポイントを使って3000円ぐらいで買えたということである。
ちなみに今回買ったのは、現在市場で出回っている「グライドライド2」ではなく、初代の「グライドライド」の方です。
久々のASICSのシューズ。
今は基本「NIKE派」の私も、数年前まではASICSのシューズを勝負シューズに使っていました。
チャラチャラしていなくて、いかにもASICSらしい「野暮ったい」デザインが、「本気で走るんだ!」って気にさせてくれる。
(熱烈なASICSファンの方に言い訳をしておくと、「野暮ったい」は私の中で褒め言葉のつもりです)
27.0cmで291gと結構ヘビー級ですね。
そして、このシューズの特徴は「つま先がやたらせり上がっている」というところです。
では、このせり上がったつま先が走りにどう影響するのかってことについては、もう寝る時間になりましたので後日。
私はもう21時には寝ないとならない、小学生のような純粋な心を持った生活を送っているのです。
さようなら。