ゴシラン

走ることについて語ります

2024年自転車通勤開幕戦

日本プロ野球の開幕が迫ってまいりましたが、ここ北海道の東の地でも、ようやく「自転車通勤開幕」を迎えることができました。

 

 

まだ朝はちょい寒いんだが、やっぱり歩きよりも通勤時間が半分ぐらいに短縮されるのは楽でいいね。

無駄にちょっと遠回りして、釧路川の河川敷を走るのが、私の自転車通勤ルートです。

 

 

空気はひんやりしていますが、太陽の下でペダルを漕ぐのは気持ちいいですな。

このまま会社など行かずに、果てしなく100㎞ぐらい自転車を漕いでいたい心境でした。

 

 

通勤距離は2㎞ちょっとと短いですが、安全には気をつかいます。

自転車に乗るときは、きちんとヘルメットを被ろう。

去年は9月と11月に落車事故を起こしてしまったが、もしヘルメットがなかったらと思うとぞっとします。

「ヘルメットを使う必要がないぐらいの安全走行を心がければよい」という意見もあるだろうが、事故は自分が悪くなくても、いつ起こるかわからんので、守れるものは守っておくに越したことはないと思うで。

 

gossy54200.net

 

gossy54200.net

 

自転車に関しては、落車して頭打ったり、骨折したりした経験があるんだが、なぜかやめられんな。

元々走る前は「自転車の人」だったので、習慣でやめられないってとこもあるかもしれない。

今年は「安全運転」で、通勤買い物の足だったり、のんびりツーリングを楽しむ手段として、自転車を楽しみたいと思います。

 

北海道のような雪に閉ざされた空間で暮らしていると、自転車に乗れるようになるシーズンが10倍楽しめるようになりますな。

(中には雪でもスパイクタイヤ履かせて自転車乗ってる人もいるが、私は寒くてダメだ)

今シーズンも、大して観光的要素もグルメ的要素もない「ブログ映えしない」自転車遊びを、ほどほどにたしなんでいきたいものです。

 

さようなら。

2024 3/17~3/23 ランニング週記

予報では3/17~18にかけて、そこそこ雪が積もるはずだったのだが、実際に降ったのは雪ではなくて雨で、全然積もりませんでしたね。

道路は99%アスファルトが出ている状態で、路面状況だけならすっかり春になりました。

まだまだ早朝は寒くて、走る気になれませんが。

 

 

週間走行距離は49㎞。

昨日のブログにも書いたように、外で自転車を走らせることができるようになり、ぬくぬくインドア生活から、徐々にアウトドア生活に移行しつつありますね。

雪のない春の喜びをしみじみ感じながら、走り続けていきましょう。

 

 

今月の走行距離は、すでに187㎞。

「200㎞縛り」で行く予定だったのだが、アスファルトが出てくると距離が伸びてしまうね。

仕方ないね。

幸い、体調は今んとこ悪くないので、230㎞ぐらいで今月は終わるかな。

来月からはスピ練を入れながら、250㎞ぐらいを目指していこう。

スピ練と言っても、キロ5ぐらいのペースに抑えるつもりだが。

一応、病み上がりなもので、徐々に徐々にゆっくりですな。

 

水泳の方は、バタ足や片手クロールの「ドリル練」から地道にやって、長く泳ぐ前に、しっかり基礎を固めていこうと思います。

ポンコツレベルに全く進まなかったバタ足は、ポンコツレベルに進むようになってきたのだが、片手クロールがびっくりするほど進まないですな。

掻く方の手がスカスカで、ちっとも推進力にならない。

 

 

しかし、「できない」ということは、逆に考えれば、そこが「伸びしろ」なので、地道にやっていきましょう。

まずはビート板を使った片手クロールからですかね。

片手で進むようになれば、両手だと、もうちょっとうまくなるかなあと希望を持ちながらやっていきたいと思います。

 

水泳で「脱力」を覚えてから、ランでも力が抜けて、上手に走れるようになったかなって気がするんで、もうちょい水と戯れていきましょう。

 

さようなら。

2024年お外で自転車乗り始め

ようやく、氷に閉ざされた長い冬も終わろうとしていますね。

とは言え、まだまだ早朝は冷える。

最低気温はマイナス6度まで下がってしまい、日差しはあるのだが、外に出るのがためらわれる寒さであった。

 

んなわけで、9時ぐらいまで家でゴロゴロと過ごし、気温がプラスになった辺りから、今日のランスタート。

 

 

釧路の「桜の名所」別保公園まで往復17㎞。

すでに道外では桜が満開のところもあるようですが、ここ極寒の地では、例年ゴールデンウィークが終わった後に桜が咲きます。

 

午後になって、気温が3度ぐらいまで上がってきたので、そろそろ自転車を出しましょう。

 

 

約4ヶ月ぐらい冬眠していたが、冬眠中にショップにオーバーホールに出した自転車は、「早く走らせろ!」と絶好調の模様。

とりあえず、平地を40㎞ぐらいポタポタと進みますか。

 

 

丹頂鶴の姿を見ることができ、縁起のよい道中。

今年は冬の間も真面目にローラー台で自転車回していたので、そんなにしんどいって気はしませんでしたね。

というか、むしろ調子はよい。

「冬の間にパワーアップしたのだろうか」と、一瞬思ったが、世の中そんなに甘くない。

ただ「追い風」で楽チンに感じているだけなんだよな。

この段階ですでに「向かい風」の帰り道を恐れている、心配性の私なのであった。

 

 

家から約20㎞離れた動物園に到着。

もちろん、私は一度も中に入ったことはない。

ボロボロの遊具はいつ壊れるのかと、見ているだけで不安になってくる。

というか、利用している人いるのかね。

 

帰りは予想通り向かい風であったが、思ったほどしんどくは感じなかった。

ローラートレーニングと、去年ブログに書いたような「胴体力」を使ったペダリングが活かされているのだろうか。

 

gossy54200.net

 

ただ、体力的にはいいんだが、寒さが身に沁みたのう。

末端冷え性の私は、手袋2枚重ねでも指先がカチンコチンに冷え、「これだったら競馬中継聴きながら、おとなしく車庫でローラー台回していた方がよかったかなあ」と思ったぐらいであった。

路面は問題ないが、まだ自転車を快適に走らせるには寒すぎますな。

せめて気温二桁は欲しいところ。

 

 

最後は指がかじかんでしまったが、44㎞の距離をくるくると。

3万円のシューズを履いても「サブスリー」はできない私だが、6万円の自転車に乗ると、日本記録レベルでフルマラソンの距離を移動することができるのである。

自転車万歳!

 

今年も去年同様「ビホロデュアスロン」に参加する予定なので、走るだけではなく自転車もそれなりに乗っておこう。

とは言え、気温的に本格的な始動は、ゴールデンウィークの辺りでしょうなあ。

それまではローラーでぬくぬくとやっていきます。

 

さようなら。

釧路町プールオープン

春分の日

 

年を取って、遅くまで寝ることができなくなった私は、寝坊することなく7時にGo!

 

 

とは言え、今日のガーミンさんのおすすめワークアウトは「休息」。

あんまり走っていなくても、ローラー台トレーニングの疲労が反映されているのね。

しょうがないので、キロ6分を超えるペースでだらだら走っていきましょう(休息の意味があんまりわかっていない)。

 

 

今朝はそこそこ冷えていたので、釧路川には「蓮葉氷」が張っていましたね。

しかし、1時間後にもう一度ここを通ったときは、きれいさっぱりなくなっていて、なんだかんだで春の訪れを感じてしまう。

 

 

その後は「弁天ケ浜」で海を見て。

 

 

春採湖周辺をテクテクと走っておりました。

湖はまだ凍っていて、内周はまだ走れる環境じゃないですね。

春採湖内周の雪がなくなり、ふきのとうを見ながらストレスなく走れるようになってからが、釧路民ランナーにとっての「春の訪れ」と言えるでしょう。

あと半月ぐらいは我慢だな。

 

15㎞をキロ6分13秒ペースでまったりと。

9時前に帰宅して、さあ、こっからテレビで甲子園初出場の「別海高校」の応援です!

やっぱ道東民として、ここは全力で応援しなくちゃな。

 

www.agrinews.co.jp

 

残念ながら0-7で敗戦したが、最後まであきらめない溌溂としたプレーに、おっさんは元気をもらったぞ!

 

betsukai-marathon.jp

 

ちなみに別海は高校野球だけではなく、10月の頭にフルマラソン公認レース「別海町パイロットマラソン」が開催されるので、野球だけではなく走りでも別海町を応援していこうではないか。

と言いながら、私は今年仕事の都合でパイロットマラソンは参加できないのだが…。

 

別海球児に元気をもらい、午後からは「釧路町プール」へ。

 

 

昨年12月末からクローズしていた釧路町のプールだが、今日の春分の日が今シーズンのオープン日なのね。

しかも初日は「入場料無料」と、乞食おっさんの私は、ここぞというばかりに駆け付けたのであった。

無料大好き。

 

 

適度にドリル練習をまじえながら、クロール500m。

タダなのにすいていてよかった。

 

 

さすがに「25m1分超ペース」は、まずいよなあということで、「短い距離」→「ドリル練習」を繰り返しながら、ちょこちょこと泳いでおりました。

相変わらず右に蛇行する癖が治らないが、それでも「25m50秒ぐらい」の感覚はつかめてきたかも。

まあ、いきなりうまくなるわけでもないので、水と戯れながらゆっくり継続していこう。

ランでもサブフォーまで10年、3時間一桁までにもう10年かかった亀のような私なので、スイムもやっているうちにうまくなってくるだろう。

 

bunshun.jp

 

運動神経に関する才能は全くない私であるが、最近、ソフトバンクで育成枠から支配下枠に這い上がってきた仲田選手のように「努力の天才」になろうではないか。

ただ、根詰めてやるとメンタルが崩壊するんで、「楽しみながら努力する」って視点は必要でしょうな。

私にとって、マラソン等の運動で記録を伸ばすことは、趣味でテレビゲームのハイスコアを競うのと同じレベルの遊びだと思うので、あんまり気負わずに気楽にやっていきましょう。

 

さようなら。

糖質ゼロ麺は紀文がよい

味覚障害になって、今まで「うまいっ!」と思っていたものが、急に不味く感じられるようになりましたね。

私の場合、特に「麺類」がダメになってきました。

小麦アレルギーってわけでもないのだが、ラーメン、そば、うどんは食べたいと思えなくなってきましたね。

 

gossy54200.net

 

そんな中、数少ない「うまいっ!」と思える麵が、こんにゃくを主成分とする「糖質ゼロ麺」。

栄養的には物足りないのかもしれんが、するするっと入っていくような食感が心地よい。

 

んなわけで、先週末、業務スーパーで売っている安い低糖質麺と、紀文の「糖質ゼロ麺」を食べ比べてみました。

 

 

この手の低糖質麺は、ゆでたりせずに、水切りしただけで食えるのが「ずぼら男子」にとってはありがたいな。

人の5倍めんどくさがり屋の私としては、ざるでチャチャッと水を切っただけで食べられるのは非常に便利である。

 

まずは、業スーの激安麵から試してみよう。

 

 

麺は細くて、糸こんにゃくを黄色く着色したような外観ですな。

尚、スープはコンソメスープの素に、鶏の手羽元、ブナシメジ、業務スーパーで売ってる冷凍野菜をぶっこんで、トマト缶と「姜葱醤」を加えたもの。

 

gossy54200.net

 

「姜葱醤」は、とりあえず味付けに困ったらこれを入れれば何でもうまく感じるという、業務スーパーで売ってる魔法の調味料である。

これを入れれば、あの「ジャイアンシチュー」もうまく感じるに違いない。

 

いただきます。

 

うむ、外観通り、麺は糸こんにゃくっぽいな。

細くて歯に挟まって、あまり食べやすいとは言えない。

これなら、しらたき入れて食うのと大して変わらないんじゃないかとすら思ってしまった。

30点。

リピはない。

 

次は紀文の「糖質ゼロ麺」

 

 

尚、公平を期すために、スープの内容は業スー麺と同じにしています。

こちらは、割合太目な感じで、こんにゃくっぽさは感じられませんな。

 

いただきます。

 

うん、これはうまい。

味がいいってよりは、食感がよい。

もちもちした感じはないのだが、するっと滑らかに喉に入っていくな。

強いて言えば、ベトナムの麺料理「フォー」のような感じがする。

とは言え、私は3回ぐらいしかフォーを食ったことないんで、正確な表現かどうかはわからんが。

 

というわけで、勝負ありましたな。

値段は紀文の方が、業スーの倍ぐらいするのだが、それでも一袋125円なら、お高いカップラーメン食べるよりも健康にもいいだろう。

「ラーメンを腹いっぱい食いたいが、糖質が気になる」って方は、紀文の「糖質ゼロ麺」おすすめです。

 


 

紀文の糖質ゼロ麺は、ラーメンタイプのものの他に、そば、うどんタイプのものもあるのでそのうち試してみたいと思います。

 

ちなみに関係ないが、ランナー的に「糖質制限食」は悪くはないと思うのだが、あんまりやり過ぎると、私のようにぶっ倒れてしまうので、特にロング走前は、ほどほどに糖質を摂りましょう。

まあ、あんまり糖質を摂り過ぎても、人によっては「血糖値スパイク」により、低血糖状態を起こすので気をつけなきゃならんがな。

何事も「ほどほど」がよろしいような気がします。

 

さようなら。

2024 3/10~3/16 ランニング週記

先週の週記をまだまとめていなかったんで、ちょろちょろっと書いていきます。

 

 

週間走行距離は46㎞。

今は週40~50㎞ぐらいが、ちょうどいいでしょう。

プールの定期券の期限が3/16までだったんで、先週は無駄に5回もプールに行ってしまいました。

 

 

今は正直、ランやバイクよりも、スイムをどうしようかってことに頭を悩ませている最中です。

とりあえず、春分の日から釧路町のプールがオープンするんで、そっちの方でコソコソ練習していこうかなあと。

 

haskapp-tri2024.jimdofree.com

 

明日より「ハスカップトライアスロン」の申し込みが始まるのね。

つーか、参加費高いね。

3種目あるから仕方ないって言えば仕方ないんだが、競技時間はフルマラソンぐらいなのに、参加費はウルトラマラソンぐらいかかるのね。

しかも、大会申し込みのためには「JTU会員登録」が必須なのね。

まあ、勢いでウェットスーツ買ってしまったんだから、やるっきゃないよね。

(などと言いながら、ギリギリまで申し込みしようか悩んでいると思うが)

 

今週は祝日もあるし、普段より余裕が感じられていいですな。

これから昼の時間が夜よりも長くなることだし、そろそろお外での活動も少しずつ増やしていきましょう。

 

さようなら。

復活の「サ活」

週末の釧路は天気もよく、気温も0度ぐらいまで上がってきましたね。

ようやく凍結路面を気にせず、ストレスなくアスファルトの上を走れるようになってきました。

 

 

土曜日はサイクリングロードを15㎞、キロ5分26秒ペースで。

道路わきに雪は残っているが、空は完全に春の色そのものですな。

北海道は冬が厳しい分、春をその分満喫できるというメリットがあると思う。

 

 

今日の日曜日は、運動公園でクラブ練。

冬の間はランニングコースの南半分が雪に覆われて走れる環境ではなかったが、すっかり雪もなくなり、コースを一周できるようになりました。

 

マイペースで一周約3.3㎞のコースを5周。

17㎞をキロ5分45秒で。

やっとサブフォーペースがラクに感じられるようになってきたかな。

来月からは、ちょこっとスピード系の練習も入れて、キロ4分台の動きにも慣れておきたいところ。

まあ、あせらずゆっくりやっていこう。

今んとこの目標は、9月末の「オホーツク網走マラソン」なので、半年かけてじっくり仕上げる方針で行きましょう。

 

本日もクラブの皆様、ありがとうございました。

 

 

帰宅後は、ロードバイクでローラー台くるくる60分。

ガーミン測定のVO2maxが、入院してから「60→56」とガッツリ落ちてしまったんで、ローラーで少しでも心肺機能を回復させたいのだが、一度落ちたVO2maxはなかなか上がってきませんな。

まあ、これもランニング同様、気長に取り組んでいくしかないですね。

数字には表れていないが、3ヶ月前よりは確実にラクに回せるようになってきたんで、春からの実走を楽しみにすることにしよう。

 

 

gossy54200.net

 

12月にスーパー銭湯で倒れそうになってから、銭湯は自粛していたのだが、もうかなり体調は戻ってきたかなあと、久々に「サ活」。

サウナも下段で5分ぐらいの時間なら気持ち悪くなることもなく、極めて快適でしたね。

「やっぱ、休日はちょっとしんどいことをした後のサウナに限るなあ」と、改めて思ったわけでありました。

ただ、最近のプール通いがすっかり身についてしまい、すいている湯船の中で、無駄に「腰かけキック」や「クロールのキャッチの練習」などやったりしましたがな。

銭湯の中でも、「水をつかむ」感覚は大事にしていこう。

 

春も近づいてきて、私の生活も「色々なものが戻ってきているな」と感じます。

今の生活のありがたみを感じながら、また来週もマイペースで楽しんで過ごしていこう。

 

 

昼間は春が感じられた釧路ですが、夕方になってから、また雪が降り「冬逆戻り」ですな。

これが最後の雪になればいいのだがのう。

この冷気を、今日の板橋にも分けてあげたかったです。

本日「板橋Cityマラソン」を走られた皆様、暑くて風の強い中、本当にお疲れ様でした。

 

さようなら。