ゴシラン

走ることについて語ります

グランフォンド摩周 スタンプラリー

道東にある弟子屈(てしかが)町。

釧路と北見の大体中間ぐらいに位置していて、「摩周湖」と「屈斜路湖」の2つの湖がある観光資源に恵まれた町です。

川湯地区には「川湯温泉」もありますし。

 

雄大な自然に囲まれた弟子屈町

自転車でも非常に走りごたえのある道が多く、去年までは「グランフォンド摩周」というサイクルイベントが行われていました。

(私も2015年に1回だけ出たことがある)

 

www.gf-masyu.com

 

ところが今年は「受け入れスタッフ不足」等の理由で、皆が集まって走る形の大会はなし。

代わりに「スタンプラリー」として、開催されることになりました。

 

ラソン大会もそうですが、コロナ禍以降は、地方でこの手のイベントが中止になることが多くなりましたね。

過疎自治体の宿命とは言え、寂しいものを感じます。

まあ、1回しか参加していない私が、エラソーなことを語るのもあれですが。

 

ただ、休暇力の低い私としては、決まった日に行われるイベントよりも、好きなときに行くことができる「スタンプラリー形式」の方が、参加するハードルが低くていいですね。

ということで、本日「グランフォンド摩周スタンプラリー」に行ってきました。

 

 

車にロードバイクを積んで、受付場所である「道の駅摩周温泉」まで行きましょう。

ここまで約70㎞のドライブ。

 

1000円を払って受付を済ませます。

 

 

もらったもの。

 

スマホQRコードを読み取り、GPS機能を使って、スタンプポイントでチェックインする形になります。

 

 

こんな感じで行ったところにスタンプを押して、「24か所コンプリート」を目指します。

 

とは言え、今日中に24か所コンプリートするには150㎞以上走らなければならないので、ちょっとそれは無理だ。

今日は67.3㎞の「摩周コース」を走って、一部のチェックポイントだけをゲットすることにしよう。

期限は10月末までなので、何回かにわけて弟子屈の町を楽しみましょう。

 

 

「摩周コース」は、こんな感じ。

摩周湖展望台へと向かう上り坂が最大のポイントです。

一番高い「第三展望台」の標高は670mです。

うげえ。

 

コースはガーミンにダウンロードして保存できるので、ガーミンのナビに従って進みましょう。

ガーミンさんに「ここ、道違う!」と何回か怒られながら、見知らぬ土地をダラダラ走ります。

普段、弟子屈は私にとって、北見や網走に向かうときの「通過点」でしかなく、町内をじっくり見ることはなかったが、私の知らない弟子屈はなかなか新鮮であった。

 

 

「900草原」は、今まで看板でしか見たことがなかったが、こんなところだったのか。

尚、900は「きゅうまるまる」と呼び、名前の由来は放牧草地の面積が「約900ヘクタール」というところから来ています。

 

 

私が昔住んでいた道北豊富町の「大規模草地」を思い出すなあ。

こんな自然豊かなところで、のびのびと育てられた牛の乳は、さぞかしうまいのだろうなあ。

 

見知らぬ弟子屈を再発見した後、いよいよ、難敵「摩周湖への上り」に入ります。

「上り+向かい風」で、なかなかの苦行だったよ。

 

 

第一展望台到着。

ここまで標高にして512m。

まだ、第三展望台までの上りは続きます。

 

 

ふー、やっと最高地点である「第三展望台」に到着した。

これでもう上らなくてすむよ。

尚、ここまで約42㎞の道のりを、2時間半ぐらいかけて来たのでありました。

自転車使っているのに、空身で走っているキプチョゲや野口みずきよりも遅いとは、どういうことだ。

 

 

第三展望台からの摩周湖

標高が高いからか、ここまで苦労してやってきた精神的なものも加味されているのか、第一展望台で見たよりも、摩周岳があざやかに見えているように感じた。

 

gossy54200.net

 

以前は、第一展望台までロードバイクで走った後に、摩周岳登山というクレージーなことをやっていたが、さすがに今の体力では無理だ。

このままおとなしく自転車で帰りましょう。

 

しかし、この峠の下りがくせものであった。

気温は平地でも13度しかなかったんで、高いところにある展望台は、もっと気温が低かったと思う。

もう下ると寒さでやってられないのよ。

指切りグローブだと、特に指が冷えてダメだな。

とにかく指に全神経を集中させて、「かじかんでブレーキがかけられない」という最悪の事態だけは避けなくてはいけない。

路面も荒れているし、おっかなびっくり、ゆるゆると下りましたよ。

道東はもう峠を自転車で下るには、ウインドブレーカー、いやダウンジャケットが欲しいところだな。

もちろん「厚手の手袋」は必須である。

 

どうにかこうにか、五体満足でスタート地点である「道の駅摩周温泉」に到着。

遅くても、来たときと同じ状態で帰ることが、自転車でもマラソンでも大切なのです。

無理して倒れては何にもならない。

 

 

参加費1000円で、道の駅で使える500円分の商品券と、町内で使える温泉入浴券がついてくるのは素晴らしい。

これだけで1000円の元など、余裕で取れるではないか。

早速、道の駅で商品券を使い、補給食を食べた私なのであった。

つーか、補給食はゴール後ではなく、スタート前に買っておいて、道中で食べるものなのではないか。

 

そして「源泉かけ流し」のホテル摩周で、日帰り入浴を満喫し、摩周湖ヒルクライム疲労を抜いて、帰路についたのでありました。

ふー、1000円でこれは満足満足。

 

というわけで、「グランフォンド摩周スタンプラリー」。

1000円という参加費の割には、十分に楽しめるイベントだと思います。

期間は先に書いたように「10月31日まで」ですので、道東だけではなく、日本各地のサイクリストの皆様に弟子屈を満喫してほしいですね。

これから紅葉も見ごろになり、ますます自転車で走るには、目を楽しませることができると思います。

ただ、さっきも書いたように、「下りの寒さ」が来月になると、更に半端なくなるんで、その対策は必須だがな。

 

秋の弟子屈を自転車で楽しもう。

来月は屈斜路湖のほとりや美幌峠を走る「屈斜路コース」を走ろうかなあ。

 

さようなら。