ゴシラン

走ることについて語ります

「壱岐ウルトラマラソン2023」参加記(その7)

gossy54200.net

 

100㎞の「壱岐ウルトラマラソン」も、80㎞地点を過ぎ、残りはハーフ1本弱となりました。

ここまで約8時間半と、14時間の制限時間にも余裕があるし、もう歩いても完走は確実なのであるが、最後まで気を抜かずに、きちんと走って、コースアドバイザーさん仰せのごとく「11時間切り」を目指して走っていきましょう!

 

《80~100㎞》 2:18:31(トータルタイム 10:46:41 ラップタイム 6:56)

 

まあ80㎞からは、とにかく「坂だらけ」のコースでしたね。

「こんなコース作ったの誰じゃ!」と文句を言いたい気持ちもやまやまであったが、自分で「走りたい」と思って、高い参加費と交通費をかけて参加したわけだから、文句など言えるわけがない。

自分のできるだけのペースで、淡々と走るしかないですな。

88.6㎞の「マリンパル壱岐」までは、標高差にして50m以下の、ジャブのような坂道が続きます。

 

 

85㎞地点の「錦浜」。

うーむ、こんなキレイが砂浜があったんか?

全然記憶ないぞ。

とにかくこの区間は、「上り道」と「下り道」以外はほとんど覚えていない。

 

 

私の記憶に間違いがなければ、この87㎞地点の「ペンション スーベニール」である。

従業員の方が応援して下さっていて、私のTシャツを見て

 

「釧路いいですね!私も3回行ったことがありますよ」

 

という非常にありがたい応援をいただきました。

 

おお、こんなところに釧路を知っている方がいらっしゃるとは!

これは次回、壱岐の島に行くときは、このペンションに泊まるしかないですな。

思わぬところで「釧路ファン」を見つけた、非常にありがたい時間でした。

 

…と思いきや、今「ペンション スーベニール」のHPを見たら、「ペンションは閉店しました」という衝撃的な表示。

 

souvenir4.wixsite.com

 

おお、残念すぎる。

できればマラソン大会の前後だけでも営業して、私を泊めてくれないかしらん。

一泊3万円でも払います。

もしペンション関係者の方が、このサイトをご覧になっていましたら、是非私に連絡を!

 

ペンションの方のありがたい応援を背に、とうとう「ラスボス前」の88.6㎞地点エイド「マリンパル壱岐」に到着します。

こっからが「激坂3連発」の「真の壱岐」の姿を見せてくれます。

心して進んでいこうではないか。

 

 

さ、まずは「激坂1発目」。

距離にして1㎞、標高差にして80mの坂を駆け上がります。

 

gossy54200.net

 

事前の「完走計画」では、この「激坂区間は歩いてもいい」と書きましたが、せっかくここまで走ってきたんだから、最後まで走りたいと思うのが人情だ。

えっちらおっちら上っていきましょう。

 

90㎞地点を過ぎてからは、今度は「激下り」。

もう重力がかかって、膝は笑って、止まれません。

 

 

以前、X(旧twitter)で見たときは、「いやいやいや、こんな万歳しながら走るなんて、恥ずかしくて無理でしょ」と思っていたのだが、周りに人はいないし、もうこれしかないなと、万歳しながら走っていました。

確かに、下半身が安定して、うまくブレーキをかけながら走れたような気がします。

この「激下り万歳走法」、まず山岳ウルトラ以外で試す機会はないと思いますが、止まれないような激坂では、是非お試しあれ!

 

さて、下りが終わると、坂の合間のオアシス「久喜バス停エイド」があります。

ここでラストの「モルテン」を摂取し(今まで言及していなかったが、確かにモルテンは絶大な効果があった。最後まで急ブレーキがかからず完走できたのは、50%ぐらいはモルテンのおかげかもしれない)、更なる激坂に備えていきましょう。

 

 

「ラスボス」手前の分かれ道。

「これ右ですか?」とスタッフさんに聞いたら、「ハイ、右です」と絶望的なお言葉をいただきました。

うん、ここ何回もYouTubeで見てきたから知ってる。

 

こっから2段階で、一気に150mぐらい上っていきます。

走っても「キロ9分」ぐらいのショボい数字になって、ほとんど歩いているのと変わらんスピードなのだが、ここまで来たら意地ですね。

とにかく「トータルで11時間」を切るように、少しでも歩を速く進めるのみです。

途中、50㎞の部のランナーで「波切島」と書かれたランシャツで走っている若者がいましたね。

漫画「奈緒子」のコスプレなんでしょう。

 

 

地獄のような上りを終えて、96㎞からはほぼ下り。

もう11時間切りは確実です。

ふう、自分で自分で褒めるのもあれだが、よくここまで走り切ったよなと。

サロマの悪夢は十分払拭された。

いや、まだ完走していないんだがな。

 

ゴールの「壱岐の島ホール」に向けて、郷ノ浦大橋を超え、郷ノ浦トンネルをくぐります。

郷ノ浦トンネルでは「絶叫DJ」のSAYURIさんが、大きな声でランナーの皆様にねぎらいの言葉をかけてくださるのが聞こえてきます。

残り500m切った。

最後までしっかり走り切ろう!

 

いよいよ壱岐の島ホールに入って、ラスト100mの花道。

SAYURIさんのメガホンにタッチして、ついにゴールテープを切る瞬間がやってきました。

やった!やったんだ!

 

 

ありがとう!壱岐の島!

 

 

やったぜ!壱岐の島!

多くの皆様方のおかげで、サロマでは走れなかった100㎞の道のり、最後まで走らせていただきました。

「10時間46分41秒」の「壱岐の島一周の旅」、大変満足のいくものとなりました。

本当に、感謝の言葉もありません。

 

ガーミン記録。

 



坂道、絶景、応援、全てが最高の思い出となりました。

壱岐の島の皆様、大会関係者の皆様、最高の舞台を用意してくださり、ありがとうございました。

 

(次回、反省会につづく)