ゴシラン

走ることについて語ります

「第37回ビホロ100㎞デュアスロン」2日前

「ラン」+「バイク」というカナヅチの私でも楽しめるデュアスロン

デュアスロンは「ラン10㎞+バイク40㎞+ラン5㎞」などの短いレースが主流ですが、広大な北の大地では「100㎞」という長い距離でのレースとなります。

「ガーミンでのマルチスポーツモードで、デュアスロンの設定はどうやるんだ?」と、頭を悩ませながらも、明日の出発に向けての準備は進んでいます。

 

 

本日は5時起きで、ビホロ最終調整ラン5㎞。

しばらくサンダルでタラタラ走っていましたが、今日は当日使う予定の「ASICS ライトレーサー4」を履いてバヒュンと走ります。

 

 

2~4㎞は現在の走力チェックとして、結構ガチに走りました。

5月に故障してからスピード練習は封印していましたが、思ったより走力は落ちていなく一安心。

本番の第一ランも50分切りで走れるのではないでしょうかと、希望的観測。

 

 

私がビックリしたのは、ピッチとストライドの関係。

私はスピードを上げて走るときは「ピッチ195、ストライド1.15m」という典型的な「ピッチ走法」のランナーなのですが、今日はヴェイパー様を履いていないにも関わらず約1.25mとストライドが伸びておりました(その分ピッチは若干落ちているが)。

以前もこのブログで紹介した「サボリ筋トレーニング」の効果が出てきているのかもしれません。

 

gossy54200.net

 

 

本気で走ったのはたったの3㎞だけでしたが、特に痛みが再発することもなく、「薄底でもこんくらい走れるんだったら、またサブスリー目指してもいいんじゃないか」と、突然楽観的になった本日の早朝ランでした。

たまにはスピードを上げて走ることも必要だな。

 

 

早朝ラン後は、クロスバイクで自転車通勤。

往復で5㎞ぐらいなんで、トレーニングには全くなっていないのだが、何もしないよりはいいでしょう。

釧路にしては夏の日差しがまぶしく、ビホロの暑さに慣れるにはよかったのではないかと思います。

 

 

帰宅後はレースで使う補給食の買い出し。

スポーツようかんは、袋を破かなくても食うことができ、シャカリキでバイク漕いでいるときの補給食には最適です。

自転車漕ぎながら、ジェル等の袋を開ける作業って、地味にストレスになるんでな。

 

 

当日の美幌の天気予報はこんな感じ。

バイクの敵である風が弱いのはいいですな。

レースは7時半スタートで、制限時間は5時間50分後の13時20分となります。

雨が降る前にはレースは終わりそうですな。

朝から気温は高く、予想最高気温が30度を超えるのはかなり気になるところですが、第二ランのころには日は陰っているので、ちょっとはマシになるのではないでしょうか。

知らんけど。

 

とにもかくにも、5年ぶりのビホロ。

5年前はあまりのバイクの撃沈ぶりに、「もうビホロはいいかなあ」と思っていたが、今回はあまりタイムを気にすることなく、楽しく完走し、サロマDNFで負った心の傷を少しでも軽減できればと思います。

 

さようなら。