「うわー!故障した。これで一週間は少なくとも走れない」と、ブルーな気分で始まった一週間でしたが、週の半ばには電撃的に回復し、土曜にはスピードこそはないが21km走り切ることができるまでになり、全くもって人間の身体の仕組みというのはよくわからない。
そんな一週間の振り返り。
ラン43km(うちトレッドミル15km)、自転車50.8km。
4/2〜6まで5日間ランオフと、今振り返ればよい疲労抜きになったのではないでしょうか。
運動公園夕方ポタ15km。まだ寒くて外の自転車を楽しめる段階ではないな。特に指先がダメだ。手袋二枚重ねでも凍えてしまう。明日はおとなしくローラー回そう。 pic.twitter.com/b7siWbqkqU
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月5日
ローラー台20km。40:00(30.0km/h)。126bpm。ハヤシライスを電気圧力鍋に作らせている隙をついてぐるぐると。BGMは録音していた「明石のいんでしょ大作戦」。番組中の競馬中継は意外とローラー台のリズムに合う。 pic.twitter.com/OFVChvWi5x
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月6日
トレッドミル5km。33:26(6:41)。191spm。120bpm。腹筋ローラー、ペックフライ、ラットプルダウン。朝起きたら、びっくりするぐらい右ふくらはぎの痛みが引いていたので、そろそろとトレッドミル。回復度は8割ぐらいですな。霧の中にぽっかりと太陽が現れた早朝。 pic.twitter.com/UQPa8shgE8
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月6日
ローラー台15.8km。30:00(31.6km/h
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月7日
)。126bpm。夕食前の腹ごなし。昨日はおっかなびっくり漕いでいたが、もう重いギアでなければ普通に回せるな。 pic.twitter.com/GzLbYfTOjZ
トレッドミル5km。32:30(6:30)。193spm。127bpm。腹筋ローラー、グルートドライブ、レッグエクステンション。今朝はみぞれスタート。トレミのテレビでは「びえいヘルシーマラソン」のCMをやってました。アオレンジャースタイルの仮装ランでテレビ出演したのは、もう10年も前の出来事なのね。 pic.twitter.com/8Ge8qsMyJZ
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月7日
釧路川河川敷7km。42:51(6:07)。189spm。148bpm。ガーミン心拍計バグってますな。ふくらはぎの状態はOK。幣舞橋はライトアップされているが、スマホカメラの画質が残念すぎる。 pic.twitter.com/zn1ObgZiVU
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月8日
釧路川河川敷21km。2:12:19(6:18)。188spm。127bpm。周回コースに慣れるため「旭橋→右岸→幣舞橋→左岸」の約2.7kmをぐるぐると。HOKAMACH4で足裏を転がし、上下動のない競歩のような走りを心がけるが、どうも接地時間が長く感じられて違和感あり。ピッチは普段と変わりないのだがね。 pic.twitter.com/JAdC9YDfFP
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月8日
トレッドミル5km。33:22(6:40)。189spm。135bpm。朝に引き続き、トレミの時速を9kmに設定して「歩くように走る」練習。疲労は感じないが、心拍数は高く、無駄な動きが多いのかな。
— ごっしー (@gossy54200) 2022年4月9日
故障明けということと、6月末の「24時間走」対策として、当分の間はキロ6オーバーのペースで、心拍を抑えた「ゆっくり長く」の方針でやっていこうと思います。
10時間以上走っても、着地衝撃で足がダメにならない走り方を身に着けていきたいですね。
4月いっぱいは試行錯誤を重ねながら「ゆっくり長く走るためのフォーム固め」、5月は500kmを目処に徹底的な走り込み、そして6月から徐々に練習量を抑えて本番に備える。
そんなシナリオでやっていこうかなと思ってます。
やはり、「この大会にかけるんだ」という目標があると、自然と「やる気スイッチ」が入ってきますね。
ほとんど情報のない「24時間走」というマラソンの中でもマイナー分野でありますが、試行錯誤しながら「これだ!」というものを見出していきたいと思います。
週末、天気がよければ「50km6時間走」にチャレンジしようかなと、ちょっとブログで宣言することによって、自分にプレッシャーをかけてみます。
やる気スイッチが切れないうちに、やりたいと思うことはしっかりやっておこう。
さようなら。