いよいよ明日「なんにもない日なのに100km走る」ことになってしまった私です。
一昨日は、スーパー銭湯に行って「足つぼマッサージ」をしてもらいました。
いつも大会前は30分揉んでもらうことにしているのだが、この日は珍しく予約が一杯で15分の短縮コースとなってしまいました。
短縮コースではあるが、ぐりぐり押されて痛いことには変わりなく、なんとなく効いた気分になったのではないでしょうか。
まあ、マッサージの痛さが安心料みたいなところもありますな。
昨日はオフにして、今日は最終調整と新しいガーミンの動作チェックを兼ねて、7kmラン。
別に今までの235Jに不満を持っていたわけではなかったが、やはり新しいガーミンはいいものだな。
恐らく20分の1程度の機能しか使いこなせないと思うが、明日に関しては100km電池が持てばそれでいいのである。
頼むぞ電池。
明日のシューズは、結局、NIKEのズームフライ3にはしないで、HOKAのMACH4を履くことにします。
「ウルトラのHOKA」の力がどのくらいなのか試してみようじゃないかと。
一応、「HOKA購入者特別枠」を使って、タダでこの企画に参加するわけだから、せめてHOKA製品を使って敬意を表さないとな。
「マシュマロクッション」が60km以降どのように足を守ってくれるのか、楽しみなところです。
カーボローディングその1として、かわなべの団子。
安定のもちもち感でうまいぜよ。
カーボローディング生活でも、小麦製品を使わない「グルテンフリー」を貫く私です。
今まではマラソン大会前は、泉屋でスパゲティを食うのが定番だったのだが、「グルテンフリー生活」のためスパゲティはNGということで、米を使った豚丼を「ぶた福」で食います。
ワタシ的にはここの豚丼が釧路のNo1ですな。
炭火でじっくり焼かれた肉の香ばしさと、タレの組み合わせが絶妙です。
わざわざ帯広まで行かんくても、うまい豚丼は食えるのである。
さてさて、明日の100kmチャレンジに使う補給食を求めて、スポーツ量販店に行ったのであるが、マラソン大会中止ラッシュの影響か、エネルギージェルがほとんどないという状態でしたね。
代わりにプロテインがたくさんあったという感じで、時代はもはやマラソンよりも筋トレなのかもしれない。
とりあえず置いていたメダリストを、ほぼ買い占めしたという感じです。
ジェルの中では、これが一番手がベタベタしなくて摂りやすい。
「スーパーメダリスト9000」は今まで使ったことはないのだが、YouTubeで「ウルトラランナーみゃこ」さんが一押ししていたので試してみようかと。
私は若くてかわいい女性に勧められたものに弱いのである。
|
明日の天気はこんな感じです。
今週の最初の方は、ずっと曇っていて最高気温ですら15度ぐらいの日が続いていたので、多分これでも十分暑いと感じるのではないかと思います。
釧路市民にとって、「晴れ20度」は真夏なのです。
水に濡らした「冷んやりタオル」を巻いて、首筋を冷やしながら走るのがいいのかなあと。
|
一応作戦としては、ガーミンの心拍数アラートを150に設定して、序盤で心拍数を上げすぎないように慎重にスタートしたいと思います。
去年の「まちなかトレラン」では、最初から155ぐらいの心拍数で突っ走り、40km手前から早くも失速が始まったもんでな。
その反省を生かして、今回はガーミンの力を借りて、「序盤温存作戦」で行けたらいいのではないかなあと思います。
一体、何が楽しくて、せっかくの休みに朝の5時から周回コースを100km走るのだろうかと、普通に考えれば思うのかもしれませんが、こういう「バカバカしいチャレンジ」も真剣に計画を立てながら取り組んでいくと、それはそれで意外と面白いものです。
まあ、スタート前だから、こういうのんきなことが言えるという話もありますが。
最後に、イギリスを代表するウルトラトレイルランナーであるリジー・ホーカーさんの著書「人生を走る ウルトラトレイル女王の哲学」からの引用で締めくくりたいと思います。
ひとりきりになって、自分の快適領域はここだと思っている場所から外に出ること、それがわたしの快適領域なのだ。
|
明日のこんくらいの時間に、よい報告ができればいいですなあ。
自分の新たな快適領域を見出していきたいものです。
さようなら。