10月のスタートは、オホーツク方面で真夏日になるぐらいの陽気でしたが、下旬になって、めっきり朝晩の冷え込みが進み、走りやすくなったを通り越してブルブル震える季節になってきました。
「子供は風の子、大人は火の子」と言われますが、できるだけストーブは我慢し、子供のように外を駆け回る生活を続けていきたいものです。
と言いながら、もうすでにトレッドミルに逃げている日々が続いているのだがね。
この週の走行距離は90km。
ポイント練習は木曜の「5km閾値走」と土曜の「30km走」の2回。
ただ、土曜は雨が降っていたので、「トレッドミルで30km」と肉体的というよりは、むしろ精神的な修行でした。
運動公園13.5km。1:07:46(5:01)。190spm。139bpm。クラブ練。来週、フードバレーマラソンを控えている関係か、周りのペースは早目で、単独走ではあったが、それにつられるようにキロ5ペースで。昨日の30km走と合わせて、よいセット練になったのではないでしょうか。 pic.twitter.com/tMF3ID4sBN
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月23日
釧路川河川敷7.5km。39:04(5:13)。186spm。146bpm。945に変えてからめったになかったガーミン心拍計のご乱心が久々に現れた。気温7度は、外に出てからガーミンが衛星を捕らえるまでは寒いが、一旦走り出せばむしろちょうどよいぐらい。 pic.twitter.com/BiXOicGXaH
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月24日
2%トレッドミル。28:38(5:44)。191spm。131bpm。腹筋ローラー、グルートキック、レッグプレス。車のフロントガラスが凍りつく朝。どさんこワイド朝の久保明日香アナも、厚手のコートを着込んで寒そうであった。
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月24日
釧路川河川敷7km。33:57(4:51)。188spm。139bpm。7度微風とコンディションがよく、スピードが自然と乗ってくる。日曜のクラブ練で使ったライバルフライ2の感触がよかったので今日も使ってみたが、キロ5を切るペースだとこんくらい軽いシューズの方が走りやすいな。 pic.twitter.com/jkm9JDclVL
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月25日
釧路川河川敷6km。31:38(5:16)。187spm。124bpm。通勤ラン。ついに氷点下の世界に突入したが、こんくらいの気温になると汗もかかないので、むしろ通勤ランには好都合。こっから晴れた日の冷え込みがしんどい季節になってくるねえ。 pic.twitter.com/CDtK4ExaWr
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月25日
釧路川河川敷5km。30:04(5:00)。189spm。135bpm。帰宅ラン。8度。ウインドブレーカー着てると、途中からはむしろ暑いぐらい。明日は閾値走で本気出す予定。 pic.twitter.com/spLgdLLhNU
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月26日
あ、5kmじゃなくて6kmだった。
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月26日
釧路川河川敷10km。45:39(4:34)。190spm。153bpm。2kmUP+5km閾値走+3kmDOWN。閾値走区間は4:06/km。使用シューズZF3。腸腰筋の引き上げ意識がよい方向に行っているのか、ストライドがいい感じに伸びている。これが長い距離になるとどうなるかですな。 pic.twitter.com/yc2ql1yB40
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月27日
3%トレッドミル。29:18(5:52)。190spm。134bpm。腹筋ローラー、グルートキック、レッグカール。微妙にトレミの斜度を上げてみた。こんくらいの違いなら2%とあんまり変わらんかなと。10%超えたら1%上げただけでもすげーキツく感じるんだが。
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月27日
2%トレッドミル30km。2:50:00(5:40)。188spm。143bpm。腹筋ローラー、ペックフライ、ラットプルダウン。トレミ2台乗り継いで、汗だくだくになり30km。体重2kg落ちたので、今日はたくさん食べてよし。 pic.twitter.com/Hpuh2igOhB
— ごっしー (@gossy54200) 2022年10月29日
大会はまだまだ先だというのに、無駄に調子がよく、ほっとくとジョグでもキロ5分を切る勢いで突っ走ってしまいます。
走行ペースが早めになっているせいか、走行距離の割には疲れやすくなっているかなあと。
はやる気持ちを抑えながら、年内までは頑張りすぎない程度にやっていこうと思います。
地元の大型書店に置いてあったので、ついつい買ってしまいました。
やはり、ガチで記録を目指すランナーとしては「ダニエルズ」と「リディアード」の2大巨匠の理論は抑えておく必要があるだろうと。
「リディアード式」を参考にしながら、年明けからの本格的な板橋に向けての練習計画を立てていきたいと思います。
しかしこの本、日本人が書いているにも関わらず、翻訳本みたいに読みにくいな。
海外生活をしている日本人は、知らず知らずのうちに翻訳チックな日本語しか使えなくなってしまうのだろうか。
まあ、何はともあれ、レースまで期間もあることだし、秋の夜長を利用して読書にいそしんでいきましょう。
さようなら。