この一週間の走行距離は79km。
週の真ん中に「5km閾値走」を入れましたが、なかなかコイツのダメージが大きく、木曜以降は身体の芯から疲労が残っているような状態でした。
「アクティブレスト」として、ジョグでつなぎ、疲労の回復を待ちたいものです。
トレッドミル5km。29:01(5:48)。135bpm。腹筋ローラー、レッグエクステンション、レッグカール。自転車でジムに行こうとしたら謎に後輪がパンクしていたの巻。仕方がないのでジムへは車で行って、通勤は徒歩。帰ってから心穏やかにパンクを直そう。 pic.twitter.com/PIOWFDldf3
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月7日
柳町公園6km。34:51(5:48)。189spm。124bpm。休足にしてもよかったが、明日の夜は雨予報なので走れるうちに走っておく作戦。疲労度の割には脚は軽く、左ふくらはぎもOKでしょう。今週はどっかでLT走やっておきたい。 pic.twitter.com/xsNnDYKJTA
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月8日
トレッドミル7km。41:13(5:53)。139spm。腹筋ローラー、ペックフライ、ロー。今は天気のよい釧路であるが、夕方から荒れて外では走れなさそうなので、いつもの朝より長めのトレミラン。 pic.twitter.com/e0ZLQPahWW
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月8日
トレッドミル5km。28:41(5:44)。139bpm。腹筋ローラー、レッグプレス、レッグカール。早朝は風雨強しの釧路であったが、いつも通りのことを淡々と。雨は午前で上がる予報なので、夕方はスピ練をするかもしれないし、ダラダラジョグでお茶を濁すかもしれない。 pic.twitter.com/ZiLpiSOcxk
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月9日
釧路川河川敷9km。43:18(4:48)。190spm。149bpm。2kmUp+5kmLTペース+2kmDown。LT区間は21:10(4:14)と、タイム的にはほぼ狙い通りなのであるが、最後は心拍数が170以上に上がりLT走になっていない模様。160ぐらいで走れるペースに落とした方がいいのかな。 pic.twitter.com/c6EIE0FD0D
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月10日
トレッドミル5km。29:31(5:54)。133spm。腹筋ローラー、チェストプレス、ラットプルダウン。今週初のジテ活。葉っぱはほぼ完全に落ちてしまったが、二桁気温のぬくぬくとした朝。尚、この後またパンクした模様。 pic.twitter.com/Jmo4OtKYp6
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月10日
柳町公園6km。37:27(6:14)。187spm。122bpm。昨日の閾値走のダメージがかなり残っている。しかし、こういうときこそサロマ後半のシミュレーションができるというものよ。倦怠感マックスの中でいかに走れるかがポイント。公園のトイレが凍結防止のため使えなくなると、冬の訪れを感じるね。 pic.twitter.com/moVWtg1eto
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月11日
トレッドミル6km。36:37(6:06)。129bpm。腹筋ローラー、レッグプレス、レッグエクステンション。今朝は雨スタートの釧路。若干疲労が溜まってるので、夕方はオフにして、自転車のパンクを治そう。 pic.twitter.com/TamxqvTRDP
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月11日
トレッドミル15km。1:29:23(5:58)。137bpm。爆風ではあるが爽やかな秋晴れで、絶好のトレッドミル日和でした。ジムの往復は自転車にしたが、空気が抜けることなく、パッチ貼りは成功した模様。 pic.twitter.com/GvtQLJHmpS
— ごっしー (@gossy54200) 2021年11月13日
閾値走翌日の夕方は「ランオフ」にしようかと思ったが、100kmウルトラを走るなら、こういう疲労が残ってキロ6ペースで走れないときに、いかにして脚を前に進めるかという感触を試すのには重要です。
短時間ながらも、この感覚を覚えておくと、サロマの60km以降で役に立つと思います。
知らんけど。
【今更RUN理論】
— 岩本能史 nobumi iwamoto (@nobumi_iwamoto) 2021年11月12日
どちらのメトロノームが速く動く?
ふくらはぎではなくお尻を鍛える理由の1つがこれ
もう1つは末端の筋肉ほど発揮する力が小さく、限界点も低い pic.twitter.com/imCcAeRSJT
カカト上げ運動でふくらはぎを鍛えるのがNGなのもこれが理由
— 岩本能史 nobumi iwamoto (@nobumi_iwamoto) 2021年11月12日
これやるとRUNはふくらはぎを使わなければならないものとカラダが覚えてしまう
カラダの中心にある本来使われるべき筋肉が退化し使われなくなってしまう
今日、Twitterで印象に残ったツイートがこれ。
ふくらはぎをすぐ痛めてしまうのは、足首とふくらはぎを使って「蹴る」走りになっているのがそもそも問題で、ふくらはぎを鍛えるのは意味がないと私も思います。
先週、ちょっと左ふくらはぎの調子が悪かった私ですが、上記のことを意識し「お尻からハムストリングスで走る」ことで、しれっとよくなりました。
トレッドミルを使うと、自然とふくらはぎや足首で蹴らずに、「足を置く」走りになりますので、外走りと違って爽快感には欠けますが、フォームの矯正には意味があるのではないでしょうか。
明日はクラブ練を利用して「分割30km走」を行う予定です。
さようなら。