10月最終週。
前週よりも若干寒さは緩み、日の出ている時間も多く、屋外でランニングを楽しめる「小春日和」が続いていました。
とは言え、日が短くなり、トレッドミル中心のランニングライフになってくると、あんまり日の出ている時間に外で走る機会もないわけですがな。
これから雪が降るまで、外に出る機会を作り、少しでも太陽のぬくもりを感じながら、残り少ない秋の空気を楽しみたいものです。
10月の走行距離は325km。
自転車や水泳にちょっと浮気していた割には、そこそこ距離は走れていたのではないでしょうか。
スピード等の質はおいといて。
11月は寒いので自転車に乗るには厳しいし、プールの定期券の期限も切れるので、もうちょいバリッと走ることに専念していこうかなあと思います。
トレッドミル5km。29:02(5:48)。137bpm。プラス2度の晴れた朝。ジムへは自転車で。昨日の起伏走の影響か、心拍数は高めであまり調子はよろしくない。今週ものんびりやっていこう。 pic.twitter.com/zUgOjagSuG
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月24日
柳町公園6km。34:35(5:46)。187spm。125bpm。休足にしようと思ったが、電気圧力鍋で煮物ができる待ち時間を利用して、ヘッドライトラン。夕方は10度ぐらいと快適な気温ですな。 pic.twitter.com/9PWDafjCEw
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月25日
トレッドミル5km。28:44(5:45)。138bpm。腹筋ローラー、チェストプレス、ローロー。慣れというのは恐ろしいもので、一度氷点下の世界を体験すると、2度でもそんなに寒くないと感じてしまう。今週来週は冷え込みが弱そうなので、もうちょい自転車で粘れるかな。 pic.twitter.com/eJiYCZJWwL
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月25日
クロール750m。ブレス時にいかに力を抜けるかがポイントなんだろうなあ。「落ち着いて呼吸できないんで苦しい→力む→呼吸しにくい」の悪循環になるような。まあ、ゆっくり改善していこう。
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月26日
トレッドミル5km。28:40(5:44)。139bpm。腹筋ローラー、レッグプレス、レッグカール。今朝は8度と、ここ数日の中では暖かな朝。うっすらとかかっている霧が、バリアのように寒さから空気を守っているのかしらん。今日もぬくぬくとやっていこう。 pic.twitter.com/RdPVh0P7vj
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月26日
トレッドミル5km。28:31(5:42)。143bpm。腹筋ローラー、ペックフライ、ロー。今朝は濃霧の釧路。気温は8度と昨日に続き自転車にはやさしい温度。これだけ葉が抜け落ちると、オー・ヘンリーの「最後の一葉」を思い出しますな。 pic.twitter.com/XPnwtV4q4L
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月27日
クロール500m。今日は全力で水を拒否しているような気分だったので、30分で撤収。まあ、こういう日もある。
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月28日
トレッドミル5km。29:19(5:52)。腹筋ローラー、レッグプレス、レッグエクステンション。昨日一昨日よりは若干冷え込んだが、晴れ気温5度とピリッとスッキリした朝。ほとんどの木が葉を落としている中で、最後の色どりを見せてくれる木もあります。 pic.twitter.com/wKO4dXsbOb
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月28日
柳町公園6km。33:09(5:31)。190spm。130bpm。気温は8度と朝よりも高いが、北風が気温以上に冷たく感じますな。すっかりトレミ癖がついてしまったが、明後日の3kmTTはそれなりにやっていこう。 pic.twitter.com/6eoaACPv9N
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月29日
トレッドミル15km。1:27:43(5:51)。148bpm。ズームインサタデーを見ながらクールダウンも含め90分。心拍が上がりまくりでイマイチの調子ですな。昨日、北風が強かったからか、木の葉はごっそり抜け、冬がまた一段と近づいています。 pic.twitter.com/fR9biEvZbJ
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月30日
運動公園16km。1:21:32(5:06)。6.5kmUp、3kmTT、6.5kmDown。3kmTTのタイムは11:22と、2ヶ月前より8秒短縮。走力が上がった感覚は全くなく、単に気温と風向きの要因なのかなあ。キロ4分半を切ったあたりから、心拍数がググンと上がっていくんで、今の私に足りないのはLT走なのだろう。知らんけど。 pic.twitter.com/eNPfmvHvfW
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月31日
クラブ練の後は、シャワーついでにジムへ。腹筋ローラー、レッグエクステンション、レッグカール、室内バイク30分16.1km。にしても、日曜の昼間でこんなにガラガラで経営が成り立つんだろうか。利用者は私を入れて2人だけ。
— ごっしー (@gossy54200) 2021年10月31日
大して内容のある練習もしていないのに、日曜の3kmTTで新記録が出て、ちょっと気をよくしています。
ただ、サブスリーペースぐらいなら、まだ余裕があるのですが、キロ3分台に入るとサブスリーペースの5倍はしんどく感じますな。
ダニエルズさん指標で言えば「Tペース」から一気にキツくなる感じでした。
多分、今の私に一番足りないのは「閾値走」なのではないだろうか。
死ぬことの次にスピード練習が嫌いな私であるが、「ハシルコト」のげんさんのアドバイスを取り入れて、「一週間に20分だけ頑張る!」と決めれば、なんとか続けられるのではないでしょうか。
あまり自分に高いハードルを課さずに、まずはやってみて合わなかったらやめるぐらいの勢いで、週に20分、サブスリーペースで必死こいてやっていきたいと思います。
と、ブログ上で宣言すれば少しはやる気になるんじゃないだろうか。
知らんけど。
さようなら。