ゴシラン

走ることについて語ります

怪我もメンタルも復活傾向

月曜日にツルツル路面で転倒し、ちょっぴり落ち込んでいた私でありましたが、整骨院での施術のおかげで、日常生活には支障がない程度に右手首は回復しました。

 

ランニングは木曜日から復活しています。

さすがに外を走るのは怖いので、まずはジムのトレッドミルで6km(傾斜2%)。

 

f:id:gossy54200:20210123215600j:plain

 

金曜日もトレッドミルで11km。

 

f:id:gossy54200:20210123215727j:plain

 

今日は午前中、整骨院に行った後、トレッドミルで10km。

 

f:id:gossy54200:20210123215658j:plain

 

その後、仕事の呼び出しなどもありウダウダ過ごし、夕方からは室内体育館「湿原の風アリーナ」のランニングコースで二部練。

 

f:id:gossy54200:20210123220112j:plain

 

しばらく、デコボコツルツル路面や、トレッドミルの上を走っていた影響からか、微妙にフォームの乱れを感じる。

具体的には、着地がヒールストライクで前気味になっているようだ。

スキーでもアルペンモーグルでは体重のかけ方が異なるように、ランでもロードと不整地のトレイルでは、着地位置がずれるのかなあと。

スキーのアルペンでは「フォアフット荷重」、モーグルでは「かかと荷重」の方がよいとされているが、ランニングでもロードでは「フォアフット荷重でバランスを崩しながら走る」方がスピードが出て走りやすく、不整地では「かかと荷重でバランスを取りながら走る」方が姿勢が安定して転倒のリスクが少なく走ることができるような気がする。

ホントかどうかは知らんけど。

 

f:id:gossy54200:20210123220948j:plain

 

ガーミンの室内モードはちっとも正しく距離を取ってくれないが、3kmごとに手動でラップを取っています。

いい感じでビルドアップしながら、ラストの3kmはフルのレースペースよりちょっと上がったペースで締めくくりました。

久々に平らで滑らかな路面をストレスなく走れたような気がします。

冬の凍結路面での外ランは転倒防止のためキロ6〜7分ペースになってしまいますが、たまにはこんくらいのペースで走りたいものですね。

当分、フルマラソンのレースが行われることはなさそうですが、サブ3.5レベルの走力は維持していきたいと思います。

 

身体が動いてくると、弱気になっていたメンタルも回復してくるものです。

「これきっと東京五輪が中止になったら、サロマも中止になる流れだよなあ」と思いながらも、できることを淡々とやって、走る気持ちだけは保ち続けていきたいものです。

 

f:id:gossy54200:20210123221708j:plain

 

シューズに装着できるスパイクをゼビオで買ったので、明日はコイツを装着して、「通勤ラン」で使えるかどうかテストしていきたいと思います。

 

ま、今は「やりたいこと」をあれこれ考えるのではなく「やれること」をそれなりにやっていきましょう。

「やれること」をやって準備ができたときに「やりたいこと」というのは、ふっと天から舞い降りてくるものなのです。

 

さようなら。

61日ぶりのランオフ

昨日の帰宅ランで、思いっきり転倒し、右手首をしこたま痛めた私でありました。

 

gossy54200.hatenablog.com

 

一晩も経てば痛みは引くかなあと思っていましたが、今朝、歯磨きやシャワーで体を洗っているときに右手首がズキズキ痛み、「こりゃあ日常生活に支障の出る痛みだなあ、とっとと治さねば」と、仕事終了後、整骨院へ向かいました。

 

ここの整骨院は、去年の10月に行われた「まちなかトレラン」で転倒し右手首を捻挫したときもお世話になったところであり、「また、同じとこ痛めたの?」と暖かく迎えてくれたのであった。

 

電気をあてたり、超音波をあてたり、マッサージをされたりなどの施術を受けたところ、先生の診断は「捻挫か骨折か微妙なところだから、とりあえず明日も来てね」と。

また、しばらくの間お世話になりますので、よろしくお願いします。

 

さすがに昨日の今日で凍結路面を走る気にはならず、でもって、整骨院に行ってから改めてジムで走ろうなどという気力もなく、私の「連続ラン日数記録」は「60」でストップとなりました。

 

まあ、去年の終わり辺りから、自分でも狂ってるなあと思うぐらいに走りまくっていたので、神様が休めと言っているのでしょう。

不整地ランで、こうして転倒による故障が続くと、「わたしゃやっぱ根本的にトレランは向いていないんじゃないか」と弱気になってしまいますな。

少し頭を冷やして、春からやっぱりトレイルを始めるのか、トレイルには手を出さずロードのウルトラに特化するのか、フルマラソンサブスリーを目指すのか、その辺の方向をクリアな頭で考えていきたいと思います。

また、ロードバイク転がすって選択肢もあるしな。

ちょっと最近は「いつかはトレイルで100マイル!」と視野が狭くなっていたところがあったので、今回の怪我が「本当は自分は何をやりたいのか?」ってことについて見つめ直すよい機会になるのではないでしょうか。

 

故障したと言っても、走るにはあんまり関係のない手首なので、ほとぼりが冷めたら、トレッドミルや室内ランニングコースで「引きこもりランナー」として、冬の間はおとなしく過ごしていきたいと思います。

 

さようなら。

氷の上を走るということ

先週の土曜日の釧路は、朝方にそこそこ雪が積もり、そんでもって、午後になって気温が5度ぐらいに上昇したので、その雪が一気に溶けて、街中は水たまり状態になりました。

 

でもって、このまま気温が高い状態が続けばいいのでしょうが、日曜の朝はマイナス二桁まで冷え込み、当然ながら溶けた雪はそのまま氷となり、道路はスケートリンク状態になったのでした。

 

そんなわけで、この状況で集団で走るのは危険と判断され、日曜のクラブ練習会は中止になりました。

全くもって妥当な判断だと思います。

 

ただ、冬でもきちんと除雪が行き届いているサイクリングロードなら走れるかなあと、昨日は午後から「自主練」として、路面状況のチェックついでにサイクリングロードを走りました。

 

f:id:gossy54200:20210118202848j:plain

 

滑るには滑る路面でありましたが、恐れていたピカピカの「ミラーバーン」状態にはならず、スピードを落とせばなんとか走れる路面でありました。

 

f:id:gossy54200:20210118203137j:plain

 

んなわけで、今日も行けるだろうと、まずはマイナス13度の中を通勤ラン。

 

f:id:gossy54200:20210118203243j:plain

 

気が狂いそうに寒いですが、今日も新釧路川からぴっかりと朝日が見られるさわやかな朝でした。

 

f:id:gossy54200:20210118203412j:plain

 

路面は今までの通勤ラン史上、最悪でしたね。

氷路面に深夜に降った雪が薄っすら積もるという、最も滑りやすい路面状況でした。

大袈裟に言うと、10歩に一回はズルっと滑るような感じでした。

 

それでもどうにかバランスを取りながら、キロ7分近いペースでありましたが、転ばずに通勤ランミッションを完了。

意外とこんなんでも走れるものねと、大いに安堵していた私であった。

 

しかし、悲劇は帰宅ランのときに起こった。

 

f:id:gossy54200:20210118203856j:plain

 

ついついアスファルトが見えていたから油断してしまったのだよね。

写真のビカビカに光っている路面に足を取られ、そのまま、ズルっ、ズデーンと豪快にコケてしまいました。

雪上で転ぶときは雪がクッションになるんで、まだそこまで痛くないが、アスファルトの見える氷路面だと情け容赦無しで痛みが伝わってくる。

 

んなわけで、現在、右手首いてーよーともだえながら、このブログを書いているわけであります。

さすがの私も反省しました。

こういう日に走ってはいけませんね。

おとなしくトレッドミルの上を走るか、滑り止めのアイゼンを装着して走ろうと心に決めた私なのでありました。

 

 

本記事は日本国民の99%には役立たない記事だとは思いますが、日本にもこんなスケートリンクのような環境で走らなければならないところがあるということを、心に留めていただければ幸いです。

 

さようなら。

2021年1月前半練習日記

毎年思うことでありますが、ちょっと前に正月を迎えたと思ったら、もうすでに1月の半ばと、年々時間の過ぎる速さがどんどん増していくような気がします。

こうして、私は遠くの昔の出来事をつい最近のことと感じていき、ついさっき食べたご飯のことを忘れてしまうおじいさんになっていくのでしょう。

「おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ!」と、ヘルパーの方に怒られながら。

 

・1月1日(金)〜1月5日(火)

 

f:id:gossy54200:20210116200314p:plain

 

このころはまだ雪が少なくてよかったですね。

アスファルトが見えるところも多く、通勤ランではキロ5分台で快適に走れていました。

ジムでの「坂路調教」は、今月からトレッドミルの傾斜をまた1%上げて、12%にしています。

徐々に強度を上げつつ、地道にやっていきましょう。

 

・1月6日(水)〜1月11日(月)

 

f:id:gossy54200:20210116200828p:plain

 

正月のころは寒い寒いとは言っていましたが、雪がなかっただけまだマシでありまして。

8日に釧路にも一気に冬将軍がやってきて、一面の雪景色となってしまいました。

雪や氷で極めて走りにくい路面になりましたが、これも「トレイルランの練習」と割り切れば、いい練習になるのではないでしょうか。

スピードは出せませんが、転倒に気をつけて、バランス感覚を磨いていきたいものです。

 

・1月12日(火)〜1月16日(土)

 

f:id:gossy54200:20210116201724p:plain

 

13日、14日と気温が上がり雪が溶けましたが、一転、15日は再び「マイナス二桁」の世界になり、溶けた雪が凍ってしまい、ツルツルボコボコの道になりました。

 

f:id:gossy54200:20210116202158j:plain

 

もうここまでの路面状況になると、速く走ろうとかそういうのは二の次で「転ばないこと」が最優先事項となります。

生粋の道産子の私はこういう道でも滑らずに走ることができるので、首都圏に雪が降って転倒続出なんてニュースを見ると「なんでこの程度の雪で?」などと思ってしまいます。

(北から目線)

まあ、ケニアエチオピアのランナーが子供のころから裸足で土の道を走っているうちに「フォアフット走法」が自然に身に着くように、北海道民は子供のころからこういう道を歩いたり走ったりしているうちに、上手な「滑らない歩き方や走り方」を自然と身に着けていくのでしょう。

知らんけど。

 

ここまでの1月の走行距離は234kmと、今月も400km超えペースで順調に走れています。

来週は「レストウィーク」として、少し走る距離を減らし、スピードは追わずに「安全第一」で、雪道というか「氷道」ランニングを楽しんでいきたいと思います。

 

サロマや北オホーツクなどのウルトラマラソンの開催がどうなるか気になるところですが、どっちに転んでもいいように淡々と走っていくのみですね。

自分でコントロールできないことに頭を悩ませることなく、自分でコントロールできることを日々積み重ねていきましょう。

 

さようなら。

マイナス60度の防寒用手袋はマイナス15度の寒さにすら耐えられない

さてさて、クラブの「初詣ラン」で、メンバーのTかやさんよりいただいた防寒用ゴム手袋。

 

gossy54200.hatenablog.com

 

f:id:gossy54200:20210113201955j:plain

 

手袋には「防寒用−60℃」と書かれていて、これなら北極でも南極でも快適に走れるというものだろう。

 

f:id:gossy54200:20210113202520j:plain

 

ということで、マイナス15度ぐらいの寒さなら正直楽勝だろうと、意気揚々と通勤ランに出かけたワタクシでありました。

 

この手袋なら私の弱い指先もぬくぬくだろうと思ったのだが、妙にスースーする。

で、そのスースーが「痛い」に変わるまで、そんなに時間はかからなかった。

いや、これ無理でしょ!絶対無理!

 

結局、指先の痛さに耐えられず、手袋から指を抜いて、グーの形を作って走っておりました。

ほとんど手袋としての役目を果たしていなかったですね。

 

f:id:gossy54200:20210113203227j:plain

 

一応、ゴム手袋の下には発熱素材を使った厚手の手袋をはめて、「二枚重ね」で防寒を試みたのですが、完全に失敗に終わりました。

にしても、マイナス60度の防寒用手袋でも指先の冷たさに耐えられないということは、私の指に欠陥があるんじゃないかと、Twitterでつぶやいたところ、思わぬ反応がありました。

 

「防寒用−60℃」−60℃でもゴムが硬化しないけど、寒くないと言ってないってやつですね

 

えっ、そうなの?

マイナス60度って、そこまでの寒さまで耐えられるって意味じゃないの?

と、思いながらパッケージを見ると…。

 

f:id:gossy54200:20210103210017j:plain

 

確かに「−60℃」と大きく書いている下に「でも割れない」と小さな字で書いてあるではありませんか!

うむ、−60℃の寒さに耐えられるとは、どこにも書かれていない。

くーっ、これは詐欺だ!

金返せ!

払ってないけど。

 

というわけで、この手の防寒ゴム手袋は、「この温度でもゴムが割れないで作業ができますよ」という意味で、「寒くない」という意味ではないということを学習したのでありました。

 

Twitter上で教えてくださった「冬道チャリダー」Uさん、ありがとうございました。

そして、手袋をくださったTかやさん、ランニングには使えませんでしたが、短時間の除雪作業にこの手袋は有効活用させていただいています。

重ね重ねありがとうございました。

 

【結論】

 

指先の防寒は、前にも書いたように「ぼっこ手袋」が最強である!!!!!!!!!!

 

f:id:gossy54200:20210113205312j:plain

 

 


gossy54200.hatenablog.com

 

さようなら。

三連休の最後はジムでぬくぬくと

今日も釧路はよい天気でしたが、最低気温はマイナス18.9度と、朝のゴミ出しすら苦痛に感じる気温でありました。

 

f:id:gossy54200:20210111195302j:plain

 

昨日は「クラブ練習会」という強制力が働いていたため、どうにか外で走る気力を振り絞ることができましたが、さすがに一人で二日連続冷凍庫レベルの気温の中を走る気にはならない。

ということで、今日はジムのトレッドミルでぬくぬくと走ることにしました。

 

まずはテレビの通販番組を見ながら、2%の傾斜で、「へえ、電気圧力鍋って便利だなあ」と思いながら10km。

この手の番組は、見た瞬間は「お、これ欲しいかも?」と思わせてしまうが、30分も経つと「なんであんなの欲しいと思ったんだろう」と、ヘナヘナと購入意欲が冷めていく。

番組の中で「今から30分以内にお電話された方はうんたらかんたら」と、早い段階で電話した人に特典が与えられるのもわかるような気がする。

ちょっと時間を置いて考える隙を与えると、消費者は「今は買わない」という選択肢を選ぶものなのである。

 

f:id:gossy54200:20210111200927j:plain

 

で、余力があったので、「おかわり」として、傾斜を12%に上げて6.5〜7.0km/hで3km追加。

キロ9分ぐらいのゆっくりペースでしたら、10%超の坂もあまり苦痛に感じなくなりました。

春には15%に上げていきたいものですな。

 

風呂に入ってぬくぬくとして、今日のジム活はおしまい。

やはり寒い日はしっかり湯船に入って、しっかり身体を温めておきたいですな。

私にとって、ジムの目的の半分以上は風呂なのである。

 

f:id:gossy54200:20210111201656j:plain

 

ジムの屋外ランニングコースは、すっかり雪につつまれてしまいました。

冬は「クロカンスキー」や「ノルディックウォーキング」ができると、開設当時は謳われていたが、多分、このまま春まで放置されるのであろうなあ。

釧路はクロカンスキーができる場所がないので、やってみたい気持ちもあるのだが。

 

f:id:gossy54200:20210111202503j:plain

 

「粗食」を基本とする私であるが、正月からそれなりに節制して、体重の増加も見られないので、たまにはジャンクな食事もいいだろうと、数年ぶりにマクドナルドへ。

グランドビッグマックセットは最初見たとき、「こんなに食えるのだろうか?」と思ってしまったが、意外とペロリと食えるものである。

まだまだワシも若い!

 

にしても、今のマクドナルドは「モバイルオーダー」が主流になっているようですね。

メニューを指で指しながら注文する時代は、もう終わりに近づいているのかもしれない。

年齢を重ねていくにつれて、世の中の流れから取り残されているなあと思うことが多くなっていく、今日このごろである。

たまには普段と違うことを取り入れて、「へぇ〜、今はこうなっているんだ」ということを発見するのもいいのかもしれない。

 

三連休も本日で終わり、正月気分に浮かれるのも完全に終わりですな。

これからは2月の「建国記念の日」を楽しみにして、どうにか生き延びていきたいと思います。

 

さようなら。

極寒のクラブ練習会

大雪から一転、昨日、今日と気持ちのよい青空が広がった釧路。

しかし、寒い、とにかく寒い!

 

f:id:gossy54200:20210110205155j:plain

 

最低気温がマイナス18.9度と、部屋の中で普通に生活するだけで手がかじかむような今日の釧路でありました。

 

こんな日は外でランニングなどせずに、家でみかんでも食べながらぬくぬく過ごしたいものであるが、クラブの練習会があるのは仕方がない。

半分やけくそになって、集合場所へと車を走らせたのであった。

 

f:id:gossy54200:20210110205713j:plain

 

空を見る限り、とても冷凍庫レベルの気温とは思えないのですがね。

高くそびえ立つ雪山が、先日の豪雪を物語る。

集合時間の9時半で、マイナス14度はあったんじゃないでしょうか。

 

f:id:gossy54200:20210110213540j:plain

 

こんな気象条件でも10人以上集まるんだから、本当にみんなへんた…、もとい、走るのが好きなんでしょうね。

私も、もちろん人のことを言える身分ではない。

 

気温は低かったですが、日差しはあるし、風は弱かったので、思ったよりは寒さを感じなかったですね。

釧路に移り住んで6年目、ようやくマイナス二桁が普通の世界に慣れつつある私です。

 

f:id:gossy54200:20210110214117j:plain

 

道は一部、雪でボコボコ路面がありましたが、ほぼ圧雪されて快適に走ることができました。

にしても、気温が低いと雪がサラサラでよいですな。

こんな日にスキーをしたら楽しいんだろうなあ。

もうスキーなど10年以上していない私であるが。

今更、道具揃えるのも面倒だし、やはり私は金のかからないランニングでええわ。

 

f:id:gossy54200:20210110214433j:plain

 

アップダウンのある15km、行く前は「こんな日に走るの嫌やなあ」と思っていたが、実際に走り終わると「ああ、今日も健康にいいことをしたなあ」と爽やかな気分になるのでありました。

本日もクラブの皆様、ありがとうございました。

 

f:id:gossy54200:20210110214834j:plain

 

クラブ練習会の後は、スーパー銭湯でサウナ活動。

「サウナ+水風呂」2セットの後、プラスチック椅子に座って「ととのい」、ガクンと頭を垂れる瞬間がサ活の最大の醍醐味である。

あの椅子に座ってうたた寝するのって、なんであんなに気持ちいいんだろうね。

 

f:id:gossy54200:20210110215223j:plain

 

風呂上がりは、北海道民の「あげいも」に並ぶソウルフード「いももち」を食べます。

砂糖醤油の甘じょっぱい味付けがたまらない。

ついでにバターもいぶし銀ながら、いい仕事をしていたのであった。

ふー、今日も満足満足。

 

先週今週と「サ活」を満喫していた私でありますが、来週からは待機番で、会社からの呼び出しに備えなければなりませんので、今月のサ活はこれでおしまい。

釧路も最近コロナが増えつつあることだし、来週末からはおとなしく、自宅近辺を走る以外は籠城生活を過ごすことにいたします。

 

さようなら。