天気のよい日曜日。
6月全く走ってなかったのに、水曜から4日連続で走ったので、ガーミンさんからは「休養指令」が出ているが、やることのない暇人なので走るしかないわね。
キロ7分ペースで、まったり行きましょう。
今日はクラブの練習会が春採湖であるということで、3㎞走ってやってきました。
今の走力ではクラブの皆様に全くついていけないので、セパレート方式で約4.7㎞の湖周回を走ります。
(最初から「単独走」と言え!)
市街地から近いところに、こういう自然を感じられる環境があるのはいいですね。
今朝は朝から20度超えで、湿度も80%ぐらいあって蒸し蒸ししていたのですが、本州の実業団チームにとって、こういう環境で走れるのは天国でしょう。
東京メトロの女子駅伝部の皆様も、春採湖畔を走られていたのですね。
今年のプリンセス駅伝は、東京メトロに注目していこう。
川内優輝選手も、ゲスト参加する27日の「釧路湿原マラソン」に合わせて、今年も1週間ぐらい釧路に滞在されるのかな。
クラブの皆様の休憩時間に合わせて合流。
話題は先週の「サロマ一色」でしたね。
参加された皆様、本当にお疲れさまでした。
来年は、私も話題の輪に入れるように、残り51週間、しっかりコンディションを整えていきたいと思います。
つーか、まずは鎖骨を治すところからだな。
クラブの皆様と別れてからは、無駄に遠回りして帰宅ラン6㎞。
本日は計15㎞走りました。
キロ7ペースで、心拍数も高く、ガーミンさんからは「オーバーリーチ」と「練習し過ぎ」の評価をいただきましたが、順調に回復していると言えるでしょう。
キプリングの詩「もし」から引用
もし、君が勝ち得てきたすべてを
一回きりのコイン・トスに賭けられるなら
そして負けても最初からやり直し
一切不満の言葉を口にしないなら
もし、とうに疲れ果てた身も心も
君のなすべきことのために奮い立たせられるのなら
「耐えよ」と叫ぶ意思の他は何も
君の中に残っていないときも耐えられるなら
(中略)
この世とこの世にあるすべては君のもの
そして、何より君は本当の大人となるだろう
3年前にフルマラソンでPBを出してから、色々なものが失われてるような気がするが、もう一度51週間後に向けて、ひとつひとつ積み上げていこう。
例え、それがまたガラガラと崩れ落ちてもいいではないか。
積み上げる行為そのものを大切にしていこう。
さようなら。