8日前に、頬骨(きょうこつ)を陥没骨折した私。
首から下は元気なのですが、手術のため、明日から一週間の予定で入院生活に入ります。
2年前に入院したときは、意識を失って倒れ、救急車で搬送という形で、「なんで自分こんなとこにいるのか?」と意味が分からなかった状態でしたが、今回は「予定入院」ということで、それよりは精神的に気楽です。
一週間のちょっとした「お泊り会」ぐらいの感覚でしょうか。
全身麻酔も手術も初めての経験ということで、ここで経験値を稼いでおきましょう。
自由に外をうろつけるのは今日までということで、日曜の午前、無駄に2時間ぐらい散歩しておりました。
長年、北海道のローカル線で活躍してきた「キハ40」も、ここで解体され最期を迎えるのだなあ。
来月は旭川から、この地で廃車となるキハ40の「ドナドナ列車」が運行されます。
通学等で長年お世話になったキハ40に乗車したい気持ちもあるのだが、さすがにこんなド平日に休みは取れない。
ただ、19~20時ぐらいに釧路着ということなので、仕事終わった後、走っている姿を見ることはできるかな。
キハ40の最期の雄姿を目に焼きつけよう。
新釧路川は、今日も霧につつまれていましたね。
柳町公園の桜は「八重桜」がメインになりました。
「さくらまつり」開催中の柳町公園。
キッチンカーやステージイベントがあり、いつもに比べ、にぎにぎしい雰囲気でした。
さてさて、娑婆の空気を堪能するのは、一旦今日でおしまい。
「自家用車で病院に来ないでくれ」と言われているので、明日は病院まで3㎞ぐらい散歩して、つかの間の「塀の中」の生活を楽しみたいと思います。
まあ、院内にはコンビニもカフェもあるし、そこまで閉塞感のある生活にはならないでしょう。
無事に来週、「退院しましたよ」と元気に報告できることを祈っています。
行ってきます。